見出し画像

歌舞伎座で歌舞伎を見てみたい

 死ぬまでにやってみたいこと。
 歌舞伎座で歌舞伎を見てみたい。

 せっかく日本に生まれてきたのに、歌舞伎を見たことが一度もない。札幌にも公演は来てくれるのだが、ワタクシの凝り固まったアタマは、歌舞伎は歌舞伎座で見たいと訴える。

 たまに東京へ行くが(と言っても、コロナ禍下に一度も行っていないが)、東京の中でも銀座は好きな街だ。どんなに時間がなくても、銀座には立ち寄る。伊東屋に寄り、デパートをちょこちょこ覗き、そして歌舞伎座の外観を見に行く。東京遠征のルーティンだ。

 だから、目の前までは何度も行っている。なのに、そこで歌舞伎を見たことはない。自分でも不思議だ。

 毎回、他の用事をメインに立てて東京へ行くからそうなってしまう。歌舞伎観覧のために出掛ければいいだけの話だ。チケットも、あらかじめ購入しておく。

 演目はどうしようか。予習は必須だが、予習するにしても理解しやすいものの方が楽しく観覧できるはずだ。やっぱり「勧進帳」だろうか。

 特に贔屓の役者はいないので、と言うと、誤解を招きそうだ。初心者なので、どなたの舞台を拝見しても楽しく勉強できるので、「勧進帳」がかかるのを待てばよいだけだ。

 何だか、考えているだけで楽しくなってきた。障壁さえなければ、これは実現が早そうだ。

 あとは、何の気兼ねもなく、東京まで出掛けられるようになればいいだけだ。


 

興味を持ってくださりありがとうございます。猫と人類の共栄共存を願って生きております。サポート戴けたら、猫たちの福利厚生とワタクシの切磋琢磨のために使わせて戴きます。