見出し画像

個人のブランディングのやり方【3】《戦略立案》

ーはじめにー

こんにちは、niyutaです。

前回のnote「個人のブランディングのやり方【2】《環境分析》」の続きです。

最初のnoteでは、個人の強みの洗い出しをしました。

個人のブランディングのやり方【1】《個人の強みの洗い出し》

前回のnoteでは、環境分析をしました。

個人のブランディングのやり方【2】《環境分析》

このnoteは個人のブランディングのやり方について書いた文章です。今回は戦略立案について書きます。

特に本格的なものではないので……軽い気持ちで読んで下さい(*´Д`*)

では、どうぞ👏

ー出だしはまたまたこの2人からー


🐼「おい!先生!」

   先生登場

🐶「……なんか、前回と比べて呼び方がひどいような」

🐼「もう!いいから!ちゃっちゃとやっちゃって」

🐶「……」

🐼「早くね!( ̄+ー ̄)」

🐶「……まあ、では気を取り直して。今回はマーケティングやパーソナルブランディングに欠かせない、戦略を考えていく部分です」

🐼「戦略?」

🐶「はい、マーケやブランディングを考えていく上での要(かなめ)の部分ですので、しっかりやっていきましょう」

🐼「……はい」

ーSTPマーケティングー


🐶「STPマーケティングについて考えていきましょう」

🐼「STPマーケティング?」

🐶「セグメンテーション(Segmentation)、ターゲティング(Targeting)、ポジショニング(Positioning)の頭文字をとってSTPというのですが、市場を細分化(セグメンテーション)し、ターゲット(ターゲティング)を決め、それを分析し、自分の立ち位置(ポジショニング)を決めて攻略するマーケティング戦略のことを言います」

🐼「うぅ……難しい」

🐶「大丈夫です。順を追ってやっていきますので安心してください」

🐼「はい」

🐶「最初にやるセグメンテーションのポイントは顧客(のニーズ)をできるだけ細かく分けることとニーズに注目すること、それに属性を加味することなのですが……」

🐼「?」

🐶「……ここはSTPマーケティングの練習と思い、とりあえずさっくり分けてしまいましょうか?例えば、性別・年齢・家族構成で顧客を分類します」

🐼「は、はぁ」

🐶「本当はもっと色々な視点から細分化するんですが、今回は下記だけ決めましょう」

🐕世代、性別、家族構成

🐼「はい。では狙う顧客を下記に設定します」

🐕世代……30代

🐕性別……男性

🐕家族構成……4人家族(子どもは小学生2人)

🐶「では、顧客を分類して、上記をターゲットとして選んだことにします」

🐕すいません。ここのセグメンテーションの手法も面白い部分なんですが、長くなるといけませんので後日、noteに詳しく書きます(*´Д`*)

🐼「分かりました。つまり、商品を買いたいという顧客(市場)を細分化して分類することをセグメンテーションと言って……どこの部分を顧客として狙うか決めることをターゲティングと言うんですね?」

🐶「そう。そしてターゲットを決めたら、次はペルソナを決めましょうか?」

🐼「ペルソナ?ペルソナってなんですか?」

🐶「ペルソナとは顧客の中でも、あなたの商品の価値を最大限感じて頂けるであろう、象徴的な人物像です」

🐼「私に文章を提供されて最高に喜ぶ人 ということですか?」

🐶「そうです。例えば、どんな人です?」

🐼「えっ?クラウドソーシングサービスなどで文章を買う人ですよね?」

🐶「……」

🐼「ブロガーさん?が多いのかな?」

🐶「それだけ?」

🐼「他に文章を買う人?大手のサイトのディレクターさんとか?」

🐶「……」

🐼「それぐらいしか思いつきませんが」

🐶「ターゲットが見えていないniyuta君は、ポジショニングに失敗をして……価格競争に巻き込まれて(; ̄ェ ̄)文字単価0.2円ぐらいかな。400文字書いて80円くらいだね(*´Д`*)」

🐼「安!!Σ('◉⌓◉’)」

🐶「それも、仕事依頼もなかなかされなくて、パンダ🐼がパン🍞になっちゃうな」

🐼「先生、意味分かんないです。じゃあどうすればいいんですか?」

🐶「niyuta君。それはあなたが直接の顧客しか見えていない。そんなんだからパン🍞がパになっちゃうんですよ」

🐼「先生、ほんと意味分かんないです」

🐶「あなたの書いた文章を読みたいのは誰ですか?niyuta君の文章を買ったブロガーさんが読みたいんですか?」

🐼「えっ?あっ?そっかー、ブログやサイトに訪れる訪問者さん?」

🐶「そうです。niyuta君が価値を提供しないといけないのは、niyuta君の文章を読みに来る人」

🐼「でも、ペルソナの作り方なんて分からないです。不特定多数の人が読みに来るではないですか?」

🐶「こんな人に読みたいと思ってもらいたい というイメージで良いんです」

🐼「そんなこと言っても……」

🐶「あなたの文章を読んで喜ぶ人の、年齢、性別、居住地は?」

🐼「えっ?私が書いた文章を読みたい人の?と、とりあえずでいいですか?」

🐶「とりあえずで良いですよ」

🐼「じゃあ、小学生の子どもがいる、35歳くらいの……仕事以外に家事育児を頑張りたいと思っているお父さんに読んで喜んで欲しいです……」

🐶「職業は?休日の過ごし方は?性格は?困っていること、興味があることは?」

🐼「えっ?えっ?えっ?」

🐶「収入は?趣味は?というふうに事細かに決めて行きます。隠れてネット小説を書いているなら、キャラクターデザインは得意でしょう?」

🐼「先生、それやめてください。ほんと恥ずかしいから」

🐶「いーや!やめません!!」

🐼「なんでですか?」

🐶「実は私も書いていますから!ネット小説」

🐼「えっ!?えっ!?えーっ!?まっ!マジでっ!?(´⊙ω⊙`)」

🐶「( ̄∀ ̄)」

🐼「え、えーと、いや、気を取り直して、出来上がったペルソナが下記です」

🐕私(niyuta)の文章を読みたい人

🐕真田真斗(サナダマサト)🐕

35歳、男、東京都在住
子どもは小学生2人(6年生(女の子)、4年生(男の子))
会社員、電車通勤
料理家事は奥さんに任せきり、外食が好き
休日は子どもの習い事の送迎をするが、習い事の中身に興味なし
読書好き、温厚、真面目、お喋り好き
涙もろい
年収600万、車1台所有
IT苦手、家族旅行好き
キャンプが好き、しかしインドア派

🐼「少し細かすぎませんか?なんで、ペルソナなんて必要なんですか?もっとターゲットはフンワリではダメなんですか?」

🐶「ニーズを的確に把握する為に必要なんですよ。それにフンワリだとこちらも狙いがブレるでしょ?」

🐼「ぶれますかね?」

🐶「あなたは、50代の男性に向かってメッセージを送りたい時と、20代の女性にメッセージを送りたい時に同じ固さで文章を書きますか?」

🐼「いや、書かないです」

🐶「では、あなたがどんなテイストの文章を書くのが得意なライターさんなのか、伝えないといけないでしょう?」

🐼「うーむ。確かに……」

🐶「だから、ペルソナが必要なんです。大衆に受ける物を作るのでは、結局は誰にも刺さりませんよ

🐼「はい!」

🐶「では、ペルソナに成りきって、下記のような欲求を書き出していきます」

🐕「不満」、「不安」、「不便」、「欲求」

🐼「例えばこんな感じですか?」

🐕「不満」

・お小遣い少ない
・妻への不満
 →(落とし込んでいく)
・仕事への不満
 →(落とし込んでいく)

🐕「不安」
・将来への(経済的な)不安
 →(落とし込んでいく)
・病気への不安
 →(肩こり、頭が薄くなってきた)

🐕「不便」
・通勤時間が長い
・メガネが不便(真田さんはメガネ)

🐕「欲求」
・もっとお金欲しい
・もっと子どもと一緒にいたい
・子どもに立派になって欲しい
・子どもの教育に興味ある
・趣味でブログを始めたい
・奥さんの家事育児を手伝いたい(時短で)

🐶「上記を踏まえて、niyuta君に優位なポジショニングを考えます」

🐼「ちょっと難しくないですか?私は案外、ありふれた感じなので」

🐶「ネット小説書いてるのに?」

🐼「それはマジやめて!( *`ω´)あんたも書いてるんでしょ!」

🐶「真田真斗さんのことを考えて!あなたは彼にどんなメッセージを届けたい」

🐼「どんな?」

🐶「彼が知りたい情報。喜びそうな情報を書ける君がいる。転じて、それがあなたの得意分野。それを得意としてるniyuta君 と言うのがブランドです」

🐼「なんとなく少し分かって来ましたよ」

🐶「ではあなたはどんな分野が得意なWebライターなの?」

🐼「真田さんは子どもの教育に興味があるから小学生向け通信教育に詳しいとかは?」

🐶「他には?」

🐼「他には?趣味でブログを始めたがってるから、お手軽な無料ブログの始め方について書けるとか?」

🐶「おお、いい感じになってきたね」

🐼「そうっすか?」

🐶「では、今回のこの真田さんの場合なら……例えばだよ」

・IT苦手
・通勤時間が長い
・趣味でブログを始めたい

🐶「というのをひっくるめて」

🐕niyuta君のイメージ(提供出来る価値)

・ブログの構築が得意
・IT系得意
・通勤電車での時間を有意義に利用出来る方法を知っている
 →モバイルを有効活用することで時短が可能

🐶「上記のイメージで、スマホやタブレットを駆使してブログでお小遣い稼ぎ出来る方法の文章を書けるWebライターというのは?」

🐼「おっ?いいですね。ブログで実際にお小遣い稼ぎが出来るかどうかは本人の努力次第ですが、そのような内容なら書けそうです」

🐶「では、niyuta君の文章が選ばれるために『真田さんから魅力的に見える』『他の文章と比べても読みたくなる』ような、niyuta君の立ち位置やアピールの仕方を明確にする」

🐼「マジっすか?」

🐶「えっ?何を驚いているの?」

🐼「具体的にはどうすれば良いですか?」

🐶「明確で分かりやすいniyuta君のポジショニングを考えるんですよ。ここで最初に考えたniyuta君の強みを活かす」

🐼「洗い出した強みですか?こんな感じ?「◯」は使う自分らしさで「×」は使わない自分らしさです」

◯……使う

×……使わない

◯【Aグループ】
 ➡︎長文書ける(「分かりやすい文章が書ける」を追加)

◯【Bグループ】
 ➡︎ITリテラシーが高い(「モバイル系に強い」に特化)

△【Cグループ】
 ➡︎家庭的

×【Dグループ】
 ➡︎人当たりが良い

×【Eグループ】
 ➡︎機械的?安定感がある
 
△【Fグループ】
 ➡︎余分を省ける(「時短が得意」を押し出す)

×【Gグループ】
 ➡︎スポーツなど、詳しい趣味がある

🐼「なので」

🐕niyutaという人は🐕

ブログ記事の書き方の指導も出来る、ブログ構築を一から教えられる人

スマホ・タブレットなどのモバイルに強い

余分も省けるので無駄がない

🐶「そのポジショニングは明確でわかりやすいですか?

🐼「まあまあ、分かりやすいと思います」

🐶「他の文章を提供するサービスやWebライターと比較してniyuta君に優位性があるポジショニングになっていますか」

🐼「ゲフッ!!」

🐶「えっ?またエア吐血?」

🐼「違います。他のサービス提供者と比べての優位性と言われてもなぁ〜。↓こんな人、いっぱいいるし」

🐕ブログ記事の書き方の指導も出来る、ブログ構築を一から教えられる人

🐶「確かに(; ̄ェ ̄)」

🐼「う〜ん」

🐶「これはniyuta君が、最初のセグメンテーションに失敗してますね」

🐼「へっ?え?セグメンテーション?」

🐶「そうです。セグメンテーションです」

🐼「えっ?だって先生が、練習だからさっくりでいいって……」

🐶「それがいけなかったですね。niyuta君は」

🐼「えっ?私が悪いの?」

🐶「セグメンテーションのポイントは下記です」

🐕顧客のニーズに注目して、できるだけ細かく分ける

🐕どんな属性なのかも考える

🐶「↓真田さんという顧客の、特に下記のニーズを満たしたいのです」

・IT苦手
・通勤時間が長い
・趣味でブログを始めたい
(・もっと子どもと一緒にいたい)

🐶「そして属性は働くお父さん」

🐼「うーん、上記のターゲット(ペルソナ )のニーズを満たす価値(サービス)?で、属性について考える」

🐶「で、niyuta君の強み、提供出来る価値です」

🐼「ヒント!」

🐶「自分で」

🐼「カッコで書いてある(・もっと子どもと一緒にいたい)っていうのが鍵ですよね?」

🐶「さあ?」

🐼「それに属性が働くお父さんかぁ〜、なんだろうなぁ〜」

🐶「なんでしょうね〜」

🐼「う〜ん……あっ!分かった!!」

🐶「おっ?」

🐼「働くお父さんは……忙しくて時間がない……」

🐶「正解っ!!」

🐼「……だから、そもそも私の記事なんて読まない!!」

🐶「なんでやねん!!」

🐼「違うの?」

🐶「それだと根底が崩れるでしょ」

🐼「あっ?もうそろそろアレを出さないと!」

🐶「あ、もしかしてエア吐血?ちょっと待って?あとちょっとだから」

🐼「ゲ……」

🐶「働くお父さんは時間が無いんです!だから、niyuta君の強みのITリテラシー……WordPress代理構築とかですよ!ドメインを代理で取ったり」

🐼「だから、それはなかなか時間が取れないから難しいんではないかなぁ……ゲッ……」

🐶「書くの好きなんでしょ?マニュアル化でも、FAQページでもなんでも作れば良いではないですか?手はありますよ!半自動化です。IT得意なんでしょ?」

🐼「……う〜ん、サービス化出来るかどうかは別にして、パーソナルブランディングのやり方の練習ですもんね」

🐶「そうです」

🐼「では、私のブランドイメージ!つまり、提供出来る価値は決まりました。↓こんな感じにします」

忙しくても何かを発信したい。そんなあなたに朗報!ドメイン取得から、WordPress構築まで全て代理でやります。それがniyutaです(*´Д`*)」

文章を書くのが苦手な人には文章の書き方まで指導!

瞬く間に中身のあるブログを、あなたは保有出来ます。

🐼「というサービスを提供出来るエキスパート」

🐶「いいんじゃない」

🐼「っていうか、今までのWebライターネタはなんだったんすか?」

🐶「いいんですよ。君だって、こんな価値(ブログ代理構築)を提供できる自分に気付いていなかったでしょう?」

🐼「ま、まあ……」

🐶「パーソナルブランディングは!」

🐼「は、はい」

🐶「分析して、分析して、分析して、考えて、考えて、考えた結果!!その先に……」

🐼「ゲフッ」

🐶「えっ!」

🐼「だ、だから、な、長……いって……ゲフッ!!」

🐶「えっ!!ま、まさか最後まで言わせてくれないの……」

🐼「ゲフッ」

🐶「うわっ!!」

🐼「で、ではまた次回」

ー次回予告ー

こんにちは!niyutaです。

今回、セグメンテーションとターゲティング、ポジショニングの説明をしました。

長すぎです(*´ω`*)もう、絶対、誰もついて来てくれないと思いながら書きました。

本来はブランディングの為の環境分析や戦略立案はケースバイケースです。

Webライターでは良いポジショニングが見つからなかった場合、今回のように視点を変えて……時間がないけど、発信の場を持ちたい世のお父さんの為に、提供する価値をブログの代理作成に切り替える場合もあると思います……が、その場合はまたSWOT分析などの環境分析からやり直したりいろいろです。

時間ばかりかかって大変のようにも思いますが、間違ったブランディングで価値提供を始めてしまった方が時間の無駄になりますので、そこは念入りにやりましょう(*´Д`*)

また、すぐにブランディングかマーケティングについて、為になる(と自分では思っている)内容を公開しますので、お楽しみに。

最後まで読んで下さいました方は本当にありがとうございます。

私のnoteが少しでもお役に立ちましたら、サポートをお願いします(/ω\)頂いたサポートで我が子にお菓子でも買ってあげたいと思います(*´ω`*)