マガジンのカバー画像

にわけんのフードエッセイ

82
飲み歩いたお店の紹介や美味い物、お酒や料理など食に関することなどのログ(記録)を綴っていきます。 呑めそうならどこでも呑む!が信条です。
運営しているクリエイター

#蕎麦

一由そばで太麺を

随分と久しぶりになりますが、日暮里の一由そばに行って参りました。たまたま仕事絡みで近くに用事があったので「このチャンスを逃してはならぬ!」と。 この日は猛暑日で、駅からそんなに遠くない距離でも、あっという間に汗みずく。脳天は焼け、口中カラカラ。ようやっとお店にたどり着いた頃にはハンカチは水ぶくれ。 相変わらずの外観であります。幸いにして店外まで人は並んでいなかったのでさくっと入店。 すると「太打ち始めました」の張り紙が!これはチャレンジせねばならぬ。 暑いので冷やしにゲ

夏場の楽しみ 大門更科布屋の冷し角煮

皆さん、お蕎麦は好きですか?僕は大好きです。 夏場に入ると温かいメニューはちょっとって感じになりますし(それでも食べますけど)ざる蕎麦だと淋しい、なんて状態になり、ちょっと足が遠のき気味になる方も多いのではないでしょうか。 しかし、夏場にならないと出てこないメニューがあるお蕎麦屋さんもあるのです。大門にある更科布屋さんもそんな店の一つ。昨年はコロナ真っ盛りで訪問できませんでしたが、今年は久し振りに訪問できました。 まずは「蕎麦の酒」でちょいと一献始めます。こちらは蕎麦の

神田まつやは憩いの場

僕のお気に入りの蕎麦屋の一つ、神田まつや。有名店なのでご存じの方も多いかと思います。 このお店は通し営業で、いわゆる午後の休憩時間が無いので重宝します。少々ランチタイムから外れてしまった時などは特に。お蕎麦なら軽めにつるっとお腹に入れられるのでそこもベスト。 しかしながら自分が行くときのほとんどは昼酒を楽しみに行きます。時間としては午後二時過ぎぐらい、ランチのかき入れ時が終わった頃。 ぶらりと入って、とりあえず冷や酒を一本頼みます。あとわさび蒲鉾。 もう少し何か欲しい

上田 刀屋で蕎麦屋酒

 ちょいと仕事の隙間が出来たので、かねてからずっと行きたかった上田の刀屋さんまでお邪魔してきました。とは言っても上田まで新幹線で1時間半程度。距離・時間的には割と気軽に行けるようになったものです。ちなみに何故行きたかったかというと、僕の敬愛する池波正太郎先生が生前上田に来た際によく来ていたという話をエッセイで読んでいたからです、ミーハー根性ですね(笑)  日によっては結構待つらしいですが、今日は12時ちょい過ぎぐらいに到着したところ先に店頭でお待ちの方が2名。ほどなく二階が

早稲田三朝庵で昼ビール【2018/7閉店】

嫁様がカツ丼発祥の店でカツ丼を食べてみたい!と仰せでしたので、今日の昼飯は早稲田三朝庵へ。嫁様はカツ丼、僕は迷ったあげく、天せいろと瓶ビール。 食券を買って渡すとビールの銘柄(アサヒ・キリン・サッポロ)を聞かれるので今日はサッポロをチョイス。沢庵とともにやってくるビール。まずはぐいっと一杯。 程なく天せいろが来るので、天麩羅でビールを呑み進める。中瓶なんてあっという間だね♪というわけでずるずるとお蕎麦をたぐって〆。そば湯も忘れずに。 このお店はいわゆる町のおそば屋さんなので

岩本町 こし庵

お客様に案内されて、初の訪問の岩本町こし庵。蕎麦酒家だそうで、お昼のランチ営業も盛況だとの事。 まずは生ビールで始まって、ツマミは豆あじの唐揚げ、だし巻き、蕎麦屋の玉子焼き、揚げ出し豆腐など。どれもこれも美味い。特にだし巻きと蕎麦屋の玉子焼きがきっちり焼き加減と味付けに差があるのは腕の見所かと。 置いてある地酒も色々。たまたま入荷していたその日の隠し酒(愛知)などを頂きながら、鶏の竜田揚げ、いぶりがっこなどをつつく。地酒は常備品が十数種類と、入っていれば隠し酒があるらしい

人形町 もとじまで蕎麦屋酒

最寄り駅としては人形町になりますが、所在地は掘留町のもとじま。十割蕎麦のお店です。人形町からだと徒歩10分ぐらい。三越前とか日本橋からも徒歩圏内です。 ランチタイムは界隈では比較的リーズナブルにお蕎麦を食べさせてくれるお店。汁は甘辛系で少し味が濃いめの感じ。おすすめは鴨南蛮(温)。午後一時を過ぎると、オプションのランチセットが200円から100円になります。 しかし、この店の真骨頂は夜の営業にあり。昼でも店頭に出ているメニューを見ると、日本酒とつまみが盛りだくさんに並んで

千駄ヶ谷 みろく庵で蕎麦屋酒

 先日ちょいとせ千駄ヶ谷まで行く用事があり、良さげな時間に予定が片付けられたので、かねてから気になっていたみろく庵さんにお邪魔することに。  この店は近くに将棋会館があり、棋士の方々の出前先の1店として有名なお店。去年は藤井聡太六段(執筆時)が豚キムチうどんをこちらで注文したおかげで、一時期フィーバーしていたらしい。昼時は分からないけど夜は普通の蕎麦屋+居酒屋といった感じのたたずまい。  入店すると店員のおばちゃんから「お食事ですか?」と聞かれた。即答で「いいえ呑みます」

【東京】通し営業の蕎麦屋

ここの所ランチタイムを外れたぐらいの時間に蕎麦屋にぶらりと行って、ちょっとのツマミと酒を2合ぐらいと、〆に盛り蕎麦というのがマイブーム。しかし、これをやるには通し営業(開店したら昼休み無しでずっと営業している)のお店でないと、具合が悪い。という事で、自分がお気に入りの通し営業の蕎麦屋さんをまとめてみる。老舗の有名店ばかりだが。 神田 まつや(淡路町):予約制の玉子焼きが名物(当日でも事前に電話すれば良いらしい)。焼き鳥(タレがおすすめ)や、わさびかまぼこも捨てがたい。〆は普

有料
100