あまこ

にわブロ「 https://niwadan.com

あまこ

にわブロ「 https://niwadan.com

最近の記事

雑感:#VALORANTMasters Tokyo

こういうの書くの久しぶりすぎてそもそも何を書いたらいいか分からない状態になっている。やっぱり習慣というものは大事で、毎日書いていた頃は普通に生きているだけで書きたいものが浮かんで来ていたものなので、いつでも書くスイッチを入れれるように頭の片隅で考えておくことが必要なんだろうなと思う。 最近は VALORANT の世界大会である MastersTokyo を見に行っていた。 アメリカの会社である Riot Games が運営をしているゲームの世界大会が大会名の通り、東京の地で

    • 朝食ルーティン

       風鈴の音を聴きながら物思いにふけることが増えた。漠然とした未来への不安、来月行く旅行の行先、今日の晩御飯など大半はどうでも良いことばかりだが。そして気づけば時間を浪費してしまっている。  どうやら現実逃避癖があるようだ。普段はなんとも思っていないふりをしているがふとした時に長時間思い込んでしまうことがあるらしい。  彼はどこへ向かっているのだろう。恐らく本人にすらその答えは分かっていない。流るる川に身を任せ、その流れに身を投じている。  時に別の川と合流し分岐する。時

      • 自分で生活力が低いと感じる瞬間

        お酒が入った中で文章を読み返すことなく書いたのでいつもの3倍くらい酷い文章になっている気がする。起きたら読み返します(多分きっと 日曜日の夜ですがいかがお過ごしでしょうか。僕はお酒が入っていて眠たいのですが、お酒を飲んでいる時が一番何かを書きたくなるので今日は、「自分で生活力が低いなと感じるランキング〜」 なんかちょっとよくわかんないんですが、僕は生活力が低く見えるらしいです。いや一人暮らしを初めて4ヶ月生きてきてるんですが。とはいえ自分の中でも心当たりがないわけでもない

        • ゲームを愛していたはずなのに使い捨てしてしまっている現状

          おはようございます。 一人暮らしを始めてから、おはようの挨拶は会社でしか言わない言葉になってしまったので何となく「おはようございます」=「仕事を始めるときの合図」みたいになって、挨拶のたびに仕事を思い出してしまうので複雑な気持ちになりますね。 ゲームが遊び尽くすものから使い捨てにいつからかゲームが長期間遊ぶものから、短期間で遊んですぐに飽きてしまうものに変わってきてしまったなぁって実感があるなぁって思って。 小さい頃は年に1, 2本しかゲームソフトを買える機会がなかった

        雑感:#VALORANTMasters Tokyo

          【クラロワ】11月4日バランス調整【所感】

          ウォールブレイカーを筆頭にネクロマンサー・エリクサーゴーレムが大暴れしていた10月の大荒れシーズンを終え、11月シーズン到来。 前シーズンは公式(セス)も認める最悪の環境でして、今回は新しくリメイクするのではなく、環境を整えるためのバランス調整が行われた。世界大会もありますし。 修正されたユニットに関しては全員がおおかた予想していた通りになったと思うが、ここでロリババが修正・9月にリメイクされて “攻撃力がアイデンティティ” となったファルチェの攻撃力は据え置かれ、攻撃範

          【クラロワ】11月4日バランス調整【所感】