見出し画像

【すごい草!】マコモダケつくってみた【マコモ&マコモタケ】の育て方おうちで育てる【有用植物】useful plant garden ZIZANIA 真菰

【すごい草!】
マコモダケつくってみた
【マコモ&マコモタケ】の育て方
おうちで育てる
【有用植物ゆうようしょくぶつ】
garden ZIZANIA
useful plant
真菰

フードスクラップ
food scraps
コンポストガーデン
compost garden


秋冬に咲く
お花の球根
【リコリス&ネリネ】
LYCORIS&NERINE


を育てている
【すごい草!】オタク?な
niwachaya
です


おかげさまで
日本の色々な地域に
お花の球根や
【すごい草!】の苗が
お嫁入りしております



育てていただいて
ありがとうございます!


【すごい草!】ってなに?
と思われたかた
よろしければ♡
コチラをどうぞ
↓↓↓↓↓↓



今回は
前回の続き
【すごい草!】オタク?な
ハーブコーディネーターの
推しハーブ&ハーブティー
のお話です

タイトルで
ネタバレしていると思いますので
www
niwachaya

推しハーブ&ハーブティー

【すごい草!】
【マコモ&マコモタケ】
です

マコモってハーブなの?

思われたかもしれません

前回の記事にも
書いたのですが

ハーブとは【有用植物ゆうようしょくぶつ】
↓↓↓↓↓↓
有用植物とは
↓↓↓↓↓↓
ヒトの衣食住の生活に役に立つ植物

とゆうことで
【マコモ&マコモタケ】

昔々からヒトの生活に役立っている
【有用植物】


縁結び【えんむすび】の神様
福の神様【だいこくさま】
【大国主大神様】
【おおくにぬしのおおかみ】様の
【いづもおおやしろ】
出雲大社では



毎年6月に
古式ながらの
真菰の神事
【すずみどののまつり】

という
マコモの葉っぱを使う
ご神事があるそうです

また最近では
マコモの葉っぱが
鳥居のような
門になっていて
無病息災を祈念して
マコモの門の下を
潜る
【真菰潜り】
というものも
あるそう。。。

マコモすごっ!!
葉っぱすごっ!!




ハーブのもともとのイミは草
ハーブはヒトの生活に役立つ
【すごい草!】

【マコモ&マコモタケ】
はまさに
【すごい草!】

niwachaya

【有用植物ゆうようしょくぶつ】
推しハーブ&ハーブティー
【マコモ&マコモタケ】
との出会いは。。。

以前
地元に
台湾出身のかたの
美味しい
台湾料理のお店がありました



その台湾料理店の
店主さんは
台湾料理に使う
お野菜も手作りされていました




店主さんの畑に
遊びに行った時
バケツに植えられている
数本の苗をいただきました

片手におさまるほどの
数本の苗は
【マコモ&マコモタケ】

この数本の苗が
20年後
飛行機に乗ったりして
日本の色々な地域に
お嫁入りするとは
この時は
思ってもいませんでした

日本の色々な地域で
【リコリス&ネリネ】
【マコモ&マコモタケ】
を育てていただきたい
という夢がかないました!




【マコモ&マコモタケ】は
山の上のふった雨が
山の下に
地中から湧き出してくる
小さな池のような場所を
気に入り
ふえていきました
↓↓↓↓↓↓
【直植えじかうえ】
【地植えじうえ】
【庭植えにわうえ】

注意※
【マコモ&マコモタケ】を
直接植える場合は
池などの湿地帯
水田など
お水のある場所




店主さんのおうちのように
バケツというか
穴のあいていない
容器でも育ててみました
↓↓↓↓↓↓
【容器栽培ようきさいばい】
【バケツ栽培ばけつさいばい】



ワガヤで使ったのは
お庭やベランダなどの
屋外に置くタイプの
四角いフタ付きの
収納box
フタははずして使います




【直植え】
でも
【容器栽培】
でも
苗は大きく育ち
マコモタケも収穫でき
苗もふえていきました




【容器栽培】の注意点は。。。
土と
お水の
量の調整です

冬の寒い季節は
土を多く
お水を少なく

夏の暑い季節は
土を少なく
お水を多く

そして1番大事なコトは。。。
【株分けかぶわけ】です!!!
コレを忘れると
大切な苗が
ダメになってしまいます
↓↓↓↓↓↓
葉っぱが枯れるのではなく
根っこが枯れてしまう状態

niwachayaも
実際に
ダメにしたコトがあります
ゴメンナサイ。。。

元気に育った
【マコモ&マコモタケ】
愛称【マコタケ】ちゃんは
1本の苗から
芽が出て来て数本になります

コレが何回も繰り返されると
容器の中で
ギュウギュウになり
1本1本が大きくなれず
マコモタケも
収穫出来なくなります

もし
収穫出来ていたマコモタケが
ある時収穫出来なくなったら
容器の中が
ギュウギュウかも。。。
必ず【株分けかぶわけ】
をしてあげてくださいね

【株分けかぶわけ】
の方法はカンタン
大きめのシャベル
スコップなどで
ホールケーキを
カットするように




【マコタケ】ちゃんを
半分か
4分の1に分解

分解したかたまりを
また新しい容器に入れ
土とお水をいれて
育てます

そんなに容器の置き場所がない!
というかた
大丈夫です
ご家族やご親族
知人や友人にわけてあげたり
それでもまだ苗が
手元にたくさんあったら。。。

フリマサイトで
販売してください!!

葉っぱは
フレッシュでも 
ドライでも
いつでも
美味しいハーブティー
【マコモ】



茎は
中華高級食材
日本ではまだ
レアなお野菜
【マコモタケ】




お水で育つので
育ててカンタン♡

食べて美味しい♡

飲んでたのしい♡

いにしえからの
有用植物ハーブ♡
【マコモ&マコモタケ】


日本の色々な地域で
育てていただけると
思います♡♡




その時は
niwachayaも
ぜひ購入させて
いただきたいと
思います!!!
www

またしても
ながくなってしまったので

to be continued

【マコモ&マコモタケ】
動画はコチラ
↓↓↓↓↓↓
【株分けかぶわけ】をしないと
トンデモナイことに。。。
↓↓↓↓↓↓
【マコモ&マコモタケ】の
根っこがふえすぎて
容器にお水が入りません
↓↓↓↓↓↓

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?