見出し画像

週刊レキデンス AKIが来た?

triple whammy が AKI のリスクになることが分かってきました。

そもそも AKI って何なのですかね? 
そこで、AKI にまつわる歴史を遡ってみようと思います。

第二次世界大戦 と クラッシュ症候群

まず、 AKI に繋がる大事な話には、1951年に Homer W. Smith 氏が急性腎不全 ARF=Acute renal failure について提唱したことを知る必要があります。(1)

この背景には、1941 年第二次世界大戦中 ドイツ軍によるロンドン大空襲で瓦礫の下から救出された人たちが後々腎不全を起こして亡くなったことに関する、「クラッシュ症候群」の報告が関連しています。(2)
別名「挫滅症候群」とも呼ばれたりしています。(3)

四肢が長時間圧迫を受けるか窮屈な肢位を強いられたため生じる骨格筋損傷により、救出後から急速に現れる局所の浮腫とショックや急性腎不全などのさまざまな全身症状を呈する外傷性疾患

https://doi.org/10.3893/jjaam.8.1
日救急医会誌 1997; 8: 1-16

日本では、1995年阪神淡路大震災、2011年東日本大震災などの災害後に報道などで取り上げられる機会がありますね。

RIFLE 基準

ARF は、腎前性や腎性、腎後性、乏尿性、非乏尿性などで分類されていた(4)のですが、高齢化や糖尿病の増加、CKDの増加などの背景から定義・診断基準があいまいだった点により、国際的に統一した基準を作る必要が出てきました。そこで ADQI(Acute Dialysis Quality Initiative)から RIFLE 基準というものが 2004 年に提唱されたのです。(5)
RIFLE 基準は軽度な腎障害に対してもカバーが出来るような分類として ARF を 5 段階に分類したのが1つの特徴です。

AKIN 分類

更に進化させたのが、2005 年 AKIN(Acute Kidney Injury Network)グループによって AKIN 分類 が提唱されました。(6)
これは、(RIFLE 基準と異なり)ベースラインの SCr を基準とせず、48 時間以内 2 回の採血測定にてステージを分類していきます。

ちなみにココで、AKIN グループは、RIFLE 基準で軽度な腎障害も組み分けたこともあり、ARF(急性腎不全)ではなく、AKI(Acute Kidney Injury=急性腎障害)という名前を提唱しました。(7)

RIFLE 基準とAKIN 基準どっちがいいの?

どちらかで「AKI」だと診断されるものの、どちらで診断しても結果的に予後が悪いという結果が出てきました。そこから導かれたのは、どちらも採用することが重要ではないかとエビデンスの蓄積により、2つを統合した KDIGO(ケーディゴ)基準・分類を国際的腎臓病ガイドライン機構(Kidney Disease Improving Global Outcomes = KDIGO)から提唱されました。(8)(9)

まとめ



参考
1.https://doi.org/10.1002/ar.1091110210
2.Br Med J. 1941 Mar 22;1(4185):427-32.PMID: 20783577
3.日救急医会誌 1997; 8: 1-16 https://doi.org/10.3893/jjaam.8.1
4.N Engl J Med. 1996 May 30;334(22):1448-60.PMID: 8618585.
5.Crit Care. 2004 Aug;8(4):R204-12.PMID: 15312219
6.Crit Care. 2007;11(2):R31.PMID: 17331245
7.AKI(急性腎障害)診療ガイドライン2016(東京医学社)
8.急性腎障害のためのKDIGO診療ガイドラインKidney International Supplements (2012) 2, 1; doi:10.1038/kisup.2012.1
9.Intensive Care Med. 2009 Oct;35(10):1692-702.PMID: 19547955.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?