見出し画像

グルメコラム第12弾〜シン・何をかけるか論争-とんかつ編-〜

目玉焼きに何をかけるか論争は



いつの世も終わりを見せない



最後は自分のお好みで、という結論だと思うのだが



今日はとんかつに何をかけるか



ここらへんを掘り下げていこうと思う





こちらは京急蒲田の駅からすぐにある


とんかつ大希の例である



美味いとんかつは塩が似合うとはよく言ったもので


まずは塩で食べてみる



その後だし醤油+からし


もちろん“とんかつソース“と銘打ってあるので


とんかつにはとんかつソースであっても間違いない




ただし、この大希では他には無いものが存在する。


それが“みぞれ汁“なのである




鬼おろしを入れただし汁です



わが家では、オカンがどこから仕入れてきたのかわからないこの知識で


久しくとんかつは天つゆに大根おろしを入れて食べる


いわゆるみぞれとんかつなるもので食していた



これがまた秀逸で、揚げ物代表のようなとんかつが


あっさりと食べられてしまうのである



長年、さまざまなとんかつ屋に行ったが


みぞれとんかつが置いてあるお店はほぼ皆無なのである



たまに見つけはしても


大根おろしにポン酢だったりして


惜しいと思うこともしばしば



ということで




とんかつには何をかけるかという問いに対して



まさかの



かけるのではなく



つけ汁につけるというトリッキーな答えになってしまった笑



でもね



この食べ方マジでマジでマジで真面目(と書いてマジと読む)で



美味しすぎるので



一度お試しいただくか



京急蒲田の大希へ行ってみたら良いと思います


まぁ、特にこの大希は



とんかつの概念すらひっくり返してくれるくらい



美味いので超絶オススメなんですけどね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?