カルピン

8校の塾を見てきた現役塾講師カルピンです。 中学・高校の教員免許を持ちながら、塾講師をしています。 微力ながら、「塾の選び方」「どんな教材を使えばいいのか」「どんな先生がいいのか」など 塾選びや受験で悔しい思いをしないように、私が経験してきたことをお伝えできればと思います。

カルピン

8校の塾を見てきた現役塾講師カルピンです。 中学・高校の教員免許を持ちながら、塾講師をしています。 微力ながら、「塾の選び方」「どんな教材を使えばいいのか」「どんな先生がいいのか」など 塾選びや受験で悔しい思いをしないように、私が経験してきたことをお伝えできればと思います。

メンバーシップに加入する

皆さんと一緒に塾の開校に向けてのアイデア出しから、実際に開校までをご一緒にできればと思います。 アイデア出しや意見交換のみでも嬉しいです! ぜひ、一緒に唯一無二の生徒のための塾を開きましょう‼

  • 塾開校プラン

    ¥500 / 月
    初月無料

最近の記事

  • 固定された記事

22歳塾講師 2025年学習塾開業の夢

今回は、私がnoteを始めた本当の理由についてお話します。 1.塾講師3年の軌跡 私は、現在塾講師として、満足のいく日々を過ごしています。専門科目は、国語と社会です。英語も数学も自信を持って教えることができます。しかし、理科はちょっと…。今年度は、自ら教材を作成したり、どんな単語帳にも対応するランダム単語システムを構築したりしました。また、生徒にも恵まれたことで、今年度も良い実績を出すことができています。  今年度は、中学受験で、特待生合格をする生徒を多数輩出することができ

¥499
    • 学校で教えてくれない中学国語 品詞分解マニュアル

       中学校で習う文法は2年生までに習い終えます。その中で一番大変な単元が品詞分解です。3年間国語を教えてきて、このやり方をマスターした生徒は、文法でほとんど落とすことがありません。つい最近行った北辰テストでも、正答平均19%の問題を全員正解していました。  ぜひ、これを使って文法マスターになりませんか? 『問題編』 品詞 〇十品詞を答えなさい。  ①              ②             ③  ④              ⑤             ⑥

      ¥199
      • 埼玉県高校入試・北辰テスト 国語 解き方

        国語 〈入試問題〉  一: 物語文 二: 漢字・文法 三: 説明文 四: 古文 五: 作文 〈時間配分〉  合計: 50分  一:15分  二:6分  三:14分  四:7分  五:8分   〈解く順番〉  前半20分で、二、四、五を解く。  後半30分で、一、三を解く。 ※順番はあくまで例です。解きやすい順番を見つけよう。 〈解き方・解くためのコツ〉 一物語文  ★心情語に着目する。出来れば、波線を引こう。  →登場人物の心情の変化を聞かれることが多いため。  

        • ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾選びの極意~

           今回は、「塾って結局どこがいいの?」という疑問にお答えしたいと思います。  私は昨年、小中高の受験生すべての生徒の勉強を見ていました。  そこで感じたのは、  「もっと専門性に特化したところにいけばいいじゃん」です。 中学受験なら、SAPIX、日能研 高校受験なら、臨海セミナー、早稲田アカデミー、森塾 大学受験なら、東進、河合、武田塾  これら、各受験方式に圧倒的な自信があり、長年の実績があります。  自社テキストが多くの塾で存在し、完成度も高いです。  特に感動した

        • 固定された記事

        22歳塾講師 2025年学習塾開業の夢

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(校舎長・校舎編)~

          今回は、校舎長編です! 非常に重要な回となっております。 ただ、今回お話しする内容も、大事なのは『人』です。 校舎長とはみなさん塾の説明でお話する機会があるのではないでしょうか? その時、校舎長の人柄を意識してみていますか?  学校においても、会社においても、上に立つ人の人柄で塾の雰囲気や質が変わってきます。一度思い返してみてください。  細かな気配りができる塾は、入ってからも安心して任せられるでしょう。トラブルが起きた際も、迅速な対応をしてくれるはずです。  一方、

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(校舎長・校舎編)~

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(講師編②)~

          第3のキーワードは「熱量」です。 前回、塾選びの極意①「人」をお伝えしました。 今回は、極意②「熱量」です。 私は、今まで8校を塾を見てきましたが、「良い塾=熱量」だと感じています。 塾のアルバイトは、1コマ〇〇〇〇円という給与の出し方をします。 つまり、時給制ではないということです。 授業が始まる5分前に来て、終わった5分後に帰ってもよいのです。 では、子どもを塾に通わす親になってみてください。 ①授業の少し前に来て、終わり次第すぐ帰る講師 ②授業の1時間前に来て、準備

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(講師編②)~

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(講師編①)~

          第2回目は、「塾の選び方(講師編①)」をお伝えします。 中学受験、高校受験、大学受験が控えているのではないのでしょうか。 また、進級し、塾を探したいと思われているかもしれませんね。 日本には、塾が多く、個別か集団、駅前か家の近くか、名前の知っているところか、名前の知らないところか、と選択肢は無限です。 ただ、決め手は1つです。 それは、 「人」 です。この「人」とは、塾の室長や講師の方々を指します。 つまり、「良い塾」とは、立地やブランドではないということです。 それ

          ~累計8校の塾を見てきた現役講師が教える塾の選び方(講師編①)~

          ~累計8校見てきた塾講師が教える塾の裏側~初投稿

          はじめまして、カルピンと申します。 中高の教員免許を持ち、関東近郊の塾で講師として、3年目が終了しました。 今まで、中学受験、高校受験、大学受験の生徒を数多く見てきました。 専門科目は、国語と社会。その他に、英語と数学も教えています。 今回、投稿しようとしたきっかけは、これを見てくださった方に、「塾の正しい選び方」「教材の選び方」「進度」を今後伝えていきながら、少しでもお役に立てればと思ったからです。 次回以降、順次投稿していきますので、今回は私の経歴をお伝えします。

          ~累計8校見てきた塾講師が教える塾の裏側~初投稿