見出し画像

12/2日声協オンライン研究会:新垣有希子

【オンライン研究会一覧】

今回は12/2に開催されました【日本声楽家協会オンライン研究会 in Zoom】〈発表者(講師):新垣有希子先生〉 の模様をお届けします。

【テーマ】
オペラの舞台での「型」を知っていますか?

【要旨】
17世紀のナポリ音楽学校では毎日の授業の中で「演技をつけながら鏡の前で歌う。」というトレーニングが実施されていました。
歌唱内容に基づいた感情表現を身体で現す型が決まっていたのです。まさに歌舞伎と同じです。
なんとなくオペラ歌手っぽい振り、ではなくイタリアの伝統に基づいた演技の基本「型」を紐解いていきましょう!

参加された皆さまからは、
「大変実践的で、また貴重な機会をありがとうございました。事務局様もまとめの際におっしゃっておられましたが、『型が我々を守ってくれる』という見解が大変心に残りました。舞台の上だけでなく、普段、写真にとられるときにも、今後はまっすぐではなく、斜めの角度、3分の2、4分の1を意識したいとおもいました。」
「とっても貴重な講座をありがとうございました。
舞台での『型』は、より自由になるためにある!
いろいろな感情は、既に作曲家が音楽のなかで表現しているから、それ以上表現しようとしなくても、それを歌えば自然と感じる、ただそれだけでよい、と思うと楽です。
それにその『型』をとると、怒りなら怒り、動揺なら動揺の、そういう気持ちになるから不思議です。」

など感想をいただきました。

次回のオンライン研究会もぜひご参加ください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【発表者】宝福英樹 (声楽家)

【日時】2024年1月13日(土)15:00~16:45

【テーマ】声と言葉の織りなすミラクル(改訂版)

【要旨】
歌を歌うときに気になることはありませんか?何か一つのことだけに注意していると他のことが疎かになります。複数のことを同時に行なわなければなりません。子供の頃は無意識で歌っていますが、だんだん意識するようになります。最終的には無意識で複数のことができるようになることが理想です。子どもの頃の無意識と最終的な無意識は別のものです。この最終的な無意識に、さまざまなことを通して迫ってゆきたいと思います。今回は、以前発表したものを少しばかり改訂した再発表をします。

【オンライン研究会のお申込】
〈正会員・半年パスポートをお持ちの方〉
※今年度より事前の申し込みが不要となりました。
木曜日までにZOOM IDをメールいたしますので、
金曜日までに届かない場合はお手数ですが事務局までご連絡下さい。

〈一般・個人会員の方〉
お申込みはこちら

【参加費】
〈正会員の方〉
 無料

〈一般・個人会員の方〉
 一般:1,000円
 個人会員:500円

半年パスポート】もございます。
一般:7,000円
個人会員:3,500円

大学生向け 半年パスポート:2,000円