見出し画像

研究所だより 12/5 日声協オンライン研究会: 青木美稚子

【オンライン研究会一覧】


今回は12/5に開催されました、会員の皆さまを対象とした【日本声楽家協会オンライン研究会 in Zoom】〈発表者(講師):青木美稚子先生〉 の模様をお届けします。

「12/5 日声協オンライン研究会 発表者:青木美稚子先生」
テーマ《歌~この不思議な人間の宝もの》
要旨:「歌」は心の言葉と共に、体を楽器にして生まれてくる音楽です。一体、私たちの体や心や脳はどのようにつながり、どんな働きをしているのでしょう。人間のすごい能力は殆ど隠れて見えません。でも気づくことはできます。60歳から私に驚きの変化や発見をもたらし、本来の声・ソプラノへと導いたフェルデンクライス・メソッドもご体験ください。

画像1

参加された皆さまからは、

「前半のレッスン『自分のカラダに耳を澄ます』は瞑想のようで心地よかったです。カラダと脳のフィードバックということ、興味深いです。
また『赤ちゃんは失敗をとっても楽しんでいる』という言葉が印象深かったです。失敗すると少なからず落ち込みますが、楽しむこともできるし、もしかすると無意識では楽しんでいるのかもと思えてきます。歌うことに緊張する場面で、このことを思い出してみようと思いました。」

「いつも貴重な研究会をお知らせ頂き,有難うございます。青木先生の講座で座骨を初めて意識し,横隔膜を触り、図で見るのとは異なる体感を得,発声器官、脳の働き,命にまで及ぶお話に感動致しました。続きの講座も楽しみにしております。今後とも宜しくお願いします。」

「オンライン研究会に参加させていただきましてありがとうございました。
椅子に座り、右膝を出して左を向くを繰り返した後、直立すると本当に体の右側がバナナのように伸びた感覚になったのには驚きました。
今まで自分の体の声を聞くということにあまり注目してきませんでしたが、
これからは頭に置いていこうと思いました。」

など感想をいただきました。

次回のオンライン研究会もぜひご参加ください。お待ちしております。

【次回オンライン研究会のご案内】
服部容子(ピアニスト・コレペティトル)
【日時】12月12日(土)15:00~16:45

【テーマ】コレペティトゥアの仕事~脱日本語訛りの音楽“の練習の仕方:メロディ編

【要旨】西洋音楽の3大要素を織り交ぜつつ、『コレペティトゥア』の、また『ピアノ伴奏者』の立場から提案させていただく、日本語を母国語とする歌手の、“脱日本語訛りの音楽”を手に入れるための練習法、第2弾です。

– 参加資格 -
アカデミー会員、アカデミー准会員、コレペティトル会員、 正会員、研究員、研修⽣(研究科、本科、別科、コレペティトル科)
※参加費無料
※現在会員でない方は、正会員にお申込みいただくことでオンライン研究会にご参加いただけます。正会員についての詳細・お申込みはこちらから

オンライン研究会のお申込はこちらから。

--------------------------------------------
《日本声楽家協会オンライン事業部ページ》
https://nisseikyo.wixsite.com/seigaku
--------------------------------------------