見出し画像

親切

ちびひめ様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

親切がお節介になる時がある。

これを知るためには練習が必要だと感じる。

やっぱり知る事は経験をしないといけない。

学校でいろんなことを勉強してきた。

これは知識を得たことであり、学んだことではないことが多い。

さじ加減が上手くなるにはたくさん経験して失敗して学習すること。

トラブルを避けて揉まれて育たなかった人は大人になって困る。

小さな失敗、自分の望ましいことをしたけど相手にとっては親切ではなかった経験、体験を通して学ぶ。

練習が必要。

立場によっても違う。

スポーツで日本一を目指す選手に「練習しなくて良いよ。辛いよね」と言う。

これは親切か。

ヘトヘトになって「勘弁してくださいー!」と言ってきてから、これからが練習であり、ここから始めないといけない。

その人にとって利益、メリット、喜ぶ事は何か。

これは練習、考えるしかない。

お腹が空いてる人の「大盛り無料」と満腹の人の「大盛り無料」の捉え方も違う。

また、同じ人でもお腹の状況で捉え方が変わってくる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?