見出し画像

破草鞋

ミオ様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

死んでしまいと考える。

どう生きていけばいいかわからない。

日々を生きてるだけ。

そんな時に思い出す言葉。

破草鞋。(はそうあい)という言葉がある。

修行僧のボロボロの藁草履のこと。

多くの人は破草鞋を重ねた経験がない。

上手くいかない。と思ってるが、今生きてる。

「つまらない」

「もうやめた」

そう言って履き古したことがないこと。

履き古すことなく次に行く。

日々生きてる。

目の前のこと、面白いと思うことを死ぬ気でやってみる。

夢なんかなくていい。

本当になくていい。

でも生きてる。

一点でいいから死ぬ気でやってみる。

やりたいことが見つからない、能力がない人が、最高の熱くなる人生のテーマを見つける方法は今、全力でやること。

人生設計なんかできるわけない。

一度しかない人生を有意義に過ごしたい。

わかる。

最高にやりがいがあるようにするのもわかる。

でもその最高に巡り合わない。だから悩む。

ベストな方法は一つ、覚えが悪いこと習得できないことは問題ない。

死ぬ気でやること。

叱られてもいいからする。逃げない。

それが、破草鞋。

ボロボロになる前になんで履き替える。

一つ死ぬ気でやると、誰かは見てる。

どんな藁草履をはいてるのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?