マガジンのカバー画像

進化するまでレベル上げ

9
日々の臨床振り返りとは別に、経験値をため地道にためる。ガイドラインやレビューを読んでまとめたりします。
運営しているクリエイター

#総合診療

頻脈でとりあえず研修医がやるべきこと

頻脈でとりあえず研修医がやるべきこと

今日の勉強内容頻脈ってよく救急外来や病棟で目にするけど、なんとなくずっと苦手意識があります。今回もwide QRSな頻脈で困ったので初級からおさらいしようと思い「救急蘇生法の指針2015」を開いて勉強してみました。wide QRSをメインにまとめていきます。

頻脈を見たときには何から始める?どんな主訴、徴候でもそうですが基本はABCとバイタルの確認からです。
頻脈の場合はそこからさらに不安定な頻

もっとみる
アルコール離脱症候群への対応①。実は致死率5%と高いんです。

アルコール離脱症候群への対応①。実は致死率5%と高いんです。

飲酒歴を聞いて、大酒飲みだとわかったとき調べることオーダーすること、問題点が多くて研修医としては困ってしまいませんか?とくに、日常的に飲酒していた人が強制的な断酒状態となる入院で問題となるものといえばアルコール離脱症候群です。

今回は、アルコール離脱症候群の管理について勉強してみました。

参考にしたのは「ジェネラリストのための内科診断リファレンス」「ホスピタリストのための内科診療フローチャート

もっとみる