見出し画像

【日常】ようやく自宅療養が終わります。

おはようございます!
2022年7月24日の3:30(朝です)執筆開始。

まずは、西岡さんの記事を開いていただき、
ありがとうございます。

『文字数は、1,400文字です。
 たったの1分で読めます。』

ので、ぜひ読んでください。

ようやく、
今日でわたしの自宅療養が終わります。
早かったようで、長かった2週間。
コロナになった経験をここに書きます。

少しでも「スキ」を感じ、
「スキ」を押してくれたら、
西岡さんの原動力になります。

是非、「スキ」を押してください。
お願いします。・・・本当に。



それではスタート!!

**************


■結論


まず、結論から。

家族全員がコロナ陽性になったので、
トータルの自宅療養期間は、
7/12(火)~7/25(月)までの2週間。

長い間お休みをいただきました。
わたしは、7/25(月)から仕事です。

寝込んでいた日もあるけれど、
家族と過ごす時間もあって、
よかったお休みでしたね。



■毎日何をしていたの?


自宅療養と言っても、
毎日のルーチンは変わりませんでした。

4時~5時に起床し、朝活。
家族全員は、6時過ぎに起床。
朝食をして、8時からは勉強タイム。
勉強が終わった9時過ぎにおやつを食べ、
グダグダ過ごし、11時にはお昼ごはん。

12:00から3歳の娘と抱き合いながら、
昼寝して、
(時には妻と6歳の長男の昼寝し)
15:00に起床。
洗濯物を畳んだり、夕食の準備をして、
16:30には、入浴タイム。
17:00には、夕食。
18:30には、すべてを終え、まったりタイム。
21:00には就寝。

といったような毎日を過ごしていました。


■やっていたこと


・第一種衛生管理者の試験勉強をしたり、
・ワンピースを一話から観始めたり、
・マリオ3Dをクリアしたり、
・プラレールをやったり、
・ベランダでプールをしたり、
・おうち焼肉をしたり、
・マックデリバリーをはじめて頼んだり、
・ネットスーパーもはじめて頼んだり、
・エアコンの掃除をしたり、

していましたね。

子供たちは家から一歩も出れずに、
家で暴れまくっていましたね。

長かったようで、あっという間の
お休みでした。


■第七波


昨日(7/23)は、全国で感染者が
20万人を超えたとニュースで言っていました。
8月には40万人を超えるだろうとも言っていました。

自分が、家族が感染して感じたこと。
賛否両論があるから、あくまでも個人の考え。

・感染しても死ぬわけではないので、
 日本人がどうコロナと付き合っていくのかが大事。
・みんな感染者を減らそうと努力をしているけど、
 ほんとうはどうやって感染者を増やしていくのかを
 考えなきゃいけない。
・コロナにやられるんじゃなくて、
 自分たちが自分たちを苦しめている。
・ほんとうは欧米のように、ノーマスクにして、
 段階的に感染者を増やすべきなのかもしれない。
・マスクをしているのは、「自分が感染しないため」
 よりも、「ほかの人を感染させないため」のほうが
 強い。

いつか日常が戻ることを願って。


■コロナに関する記事


自宅療養期間中に書いたコロナに関する記事です。
よかったら、読んでください。



■さいごに


今日も変わらない日常です。
そして、今夜はおうち焼肉です。
はやく、コロナが終息しますように。

3:50執筆終了、おしまい。
(1,400文字を20分で執筆。)

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

「スキ」を押してくれたら、
西岡さんの原動力になります。
よろしくお願いします。
(しつこい)

Twitterのアカウントは、こちら!
★西岡さんのことが気になる人は、
プロフィールをみてください!

ここから先は

0字

みんなで『有料マガジン』を作ってオススメしあおう!というマガジンです。 『渦中の人々』の有料マガジンを随時更新していきます。 固定記事で内…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?