見出し画像

使える・便利に未来はない


新庄剛志さんがプロ野球のトライアウトを受けて、誘いがなかったのはとても大きなニュースでしたよね。

私はこれをみて、日本のスポーツチームは「使える選手・価値に貢献できる選手」しか重要視していないんだなと考えました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲スポーツの価値って?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年俸で言えばこんなにお得な買い物はチーム側としては無いわけです。こんなに注目される人がチームにいればチームが注目されるはず。なのにどの球団もオファーをかけずお金を払わなかった。

新庄剛志さんのグッズだけで年間1000万くらいは軽く収益は出るはずです。そのくらい注目しているのは皆さんの注目度が物語ってると思います。

日本企業の製品は昔は「良い製品」が良い価値だと思われました。今のスポーツでは「勝てる」という価値が最大の評価軸だと思います。ですが、これからは違う価値を見出さないと厳しいと思います。

色んな競技がプロ化されて、どのスポーツを観ようかな?応援しようかな?と言うときに、「野球ではあのチームが強いから」の時代ではなくて、「色んなスポーツの中でどれが面白いか?」の軸になります。

選ぶチャンネルが多くなったので、選ぶ判断基準も多くなるのです。当たり前のことです。



ナイキも色々言われてはいますが、スポーツウェアを着るときにはもう「便利」の軸から「哲学」をまとうようにシフトしていると思います。

そのような意味ではアシックスは「便利」軸では強いですが、アパレルでは弱い。どのような「考え」や「意味」を持たせるかはこれからは大事な軸になります。

車でもなぜフェラーリは高いのか?簡単でエンツィオ・フェラーリの熱意、哲学がクルマに反映されているからです。

どのクルマよりも良いものを作る。そう約束してお金を集めたエンツィオの情熱は今もファンが多い。

価値というのはまさに今はほとんど「情報空間」の価値です。物理的には差がありません。仕事でも情報空間でバリューを出せる人が価値が高いと思われます。どのように情報空間で差を出していくか、それが色んな軸での価値の想像です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲琉球ゴールデンキングスが熱烈に応援される理由
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は沖縄生まれで、バスケの琉球ゴールデンキングスが大好きです。それはキングスが強いのもありますが、圧倒的に強いわけではありません。試合も観に行きますが、応援してるのが楽しくて、地元の選手が試合に出ることで応援したくなるのがファンの心理です。

沖縄の人は地元をとても大切にします。周りとの繋がりをとても意識します。その県民性が熱烈なファンを生み出していると思います。

最近は優勝してはいませんが、沖縄ではとても愛されているのがキングスです。スポーツを「勝つ」だけでなく、他の軸でも意味を見出していくチームが応援されるのかなぁと思います。

甲子園でも、沖縄の人はどの高校であっても「沖縄のチームだから」という理由で応援します。そのような繋がり意識がとても大事になりますね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲これからのスポーツの価値
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これからのスポーツは試合ではもちろん「勝つ」ことは大事で、応援する理由の一つです。ですが、甲子園のように「うちの地元の高校だから」といった理由個人的な意味や、物語を付け足していく必要があると思います。

なので、これからのスポーツは選択肢が多くなった分「このチームが特に応援したい!」と思わせられるかどうかかなぁと思います。

モノが満足した時代においては「便利」はもう満たされてお腹いっぱいの評価軸です。私たちはそれ以外の何かを求めています。それは「意味」や「哲学」です。

スポーツもそうで、ただ単に応援するというチームの形から、より長くそのチームに時間を使ってもらうためには試合以外で楽しませる取り組みが必要です。その取り組みを早くするチームが結果的に長期的なファンを獲得できるのかなぁと思います。


これからのスポーツ界の動向に注目です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?