呼吸が大切と耳にするようになってきましたがどれくらいの人が呼吸をしっかり指導・ケア出来ているのでしょうか?

こんにちは!

治療家の家庭教師【ReBone】の西村です!

表題のように「呼吸」の重要性を耳にするようになってきました。

どれくらいの指導者・施術者が呼吸に適切にアプローチできているのでしょうか?

私なりの呼吸のあり方・指導ポイントをまとめてみました。


呼吸で大切なポイントの一つに、

 「圧力」

があります。

呼吸とは圧力の変化で行われています。

主に胸腔の圧力の変化です。

胸腔の圧力が下がると空気が入ってきます。

胸腔の圧力が上がると空気が出ていきます。


この圧力の変化を胸郭・横隔膜を動かして行なっています。


この胸郭・お隔膜が適切に動いているかがポイントになります。


例えば息を吸ったとき、胸郭は膨らみます。

この「膨らむ」というイメージが大切です。

膨らむというイメージがあれば、

胸骨(前面)は前に

胸椎(後面)は後ろに

動くのがわかるかと思います。

胸椎が膨らむイメージはこんな感じです。



胸椎の後弯と膨らむことは違います。

みていただければわかるように、

胸椎が固くなるのは膨らまないからなんです。

胸椎進展や回旋動作をトレーニングしてもすぐに固くなってしまう人はここに原因があります。


呼吸が指導できる人はまだごくごく一部です。

クライアントに感謝される指導者・施術者になりましょう!

LINE@では不定愁訴や関節障害を根本改善するノウハウを限定公開しています!
友達追加



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?