見出し画像

のぎのの&ひなたひ(2020/10/18)

乃木坂46の「の」(のぎのの)

<公式サイト>http://www.joqr.co.jp/nogizaka/
週替わりパーソナリティは阪口珠美さん(3期生)

【タイムライン】
・エクステをつけた話から現代っ子に関する話(言葉など)
・コーナー『私のTOP3』

テーマ:「住んでみたい都道府県」
【阪口さん】1位:京都府 2位:大阪府 3位:北海道
【岩本さん】1位:鹿児島県 2位:京都府 3位:京都府

テーマ:「写真を撮るときにするポーズ」
【阪口さん】1位:指ハート 2位:ぶりっ子ポーズ 3位:ピース
【岩本さん】1位:シャキーン! 2位:小顔ポーズ 3位:ピース

テーマ:「友だちと遊ぶときにすること」
【阪口さん】1位:タピオカ 2位:カフェ巡り 3位:公園に行く
【岩本さん】1位:カラオケ 2位:カフェ巡り 3位:写真を撮る

ふつおた紹介

ふつおた①「おすすめの乃木坂46の楽曲ダンスは?」
・「三番目の風」(両名)⇒意外と激しめのダンスとのこと

ふつおた②「授業中に寝ないための対策は?」
・「寝たことはない」(岩本さん)
・「手のひらをマッサージしながら寝ないようにと願ってた」(阪口さん)
・「無になる」(両名)

ふつおた③「昔の教科書は取っていますか?」
・「学年が変わるごとに捨てる」(両名)
・「美術の作品は残してる」(岩本さん)

<曲>
『平行線』(2019年)
『日常』(2018年)


【レビュー】

・10代の流行にいよいよついていけなくなった(笑)
『私のTOP3』で写真を撮る時のポーズが紹介されましたが、確かに何気なくTwitterやInstagramを見てると、ピースをしているJKは少ないなと感じました。逆に小顔ポーズなどオリジナルのポーズをしている写真が多いなと感じています。私は精々ピースをするのが精一杯です(笑)

・昔の教材は残す方
ふつおた紹介で昔の教材は残しますかという投稿がありますが、私は残す方です。さすがに小中学生時代のものは捨てましたが、高校・大学自体のものは一部残しています。
特に大学の教材は1つ1つが高い値段であり、かといってサイトで売りに出すにもメモが書かれているので、値段がつかないと思うので、捨てようにも捨てきれません。何とか活用しようと、「将来のための教養を身につけよう」という大義名分で時々開いています。

日向坂46の「ひ」(ひなたひ)

<公式サイト>http://www.joqr.co.jp/hinatazaka/
週替わりパーソナリティは影山優佳さん(1期生)&高瀬愛奈さん(1期生)

【タイムライン】
・10月はハロウィン&食欲の秋
・他己紹介
「知れば知るほど好きになるタイプ」(影山さん⇒高瀬さん)
「文武両道」(高瀬さん⇒影山さん)

・コーナー『こんなに話しちゃっていいの?』

トークテーマ①:「アルバム発売後のお仕事」
・フォーメーションが隣になった2人で「おなか空いたな~」といった何気ない話が多い(両名)
・高瀬さんは独り言が多い&ポジティブキャラがなくなった(影山さん)

トークテーマ②:「TOKYO IDOL FESTIVAL 2020 ONLINE」
・けやき坂46時代以来の参加(影山さん)
・意外と汗っかき(高瀬さん)

トークテーマ③:「サッカー関連のお仕事(影山さん)」
・自分の好きなことを発信するのは大事(影山さん)
・英語&ドローン関連の仕事をしたい(高瀬さん)

・コーナー『タブロイド日向坂』

トピック①:「佐々木久美さんは放課後に何をしようとしていたのか?」


トピック②:「小坂菜緒さんはぬいぐるみに何を話しかけていたのか?」
⇒「ガンダムの良さを語っている」(影山さん)
⇒「佐々木久美さんから体育館裏に呼び出されたけどどうしたらいい」(高瀬さん)※トピック①から引用

トピック③:「高瀬愛奈さんはドローンで何をしようとしていたのか?」
⇒「ドローンに乗って川を渡る練習をしていた」(高瀬さん)

トピック④:「影山優佳さんがスポーツ店でテニスとラグビーで迷っていたのはなぜ?」
⇒「それぞれボールの形に似た食べ物を考えていた」(影山さん)

・先週の富田さんからの質問:「みそ汁の好きな具は?」
⇒「お麩」(高瀬さん) 「大根」(影山さん)

・来週への質問:「雨の日は何をして過ごすか?」(高瀬さん)


<曲>
『ドレミソラシド』(2019年)
『僕たちは付き合っている』(2017年)

【レビュー】
・自分の好きなことを発信することはとても大切!
サッカー関連の仕事が増えた影山さん。自身も「自分の好きなことを発信することは大切だ」とおっしゃっていましたが、本当にその通りだなと思います。自分の特技や好きなことはとことん追求して、自分の武器を身に着け、それを強靭なものにすることで、様々な場面で発揮することができます。私も引き続き、自分の得意な分野を究めていきたいと思います。

radiko(タイムフリー/文化放送)

<のぎのの>
https://t.co/NUHFHzTN2V
<ひなたひ>
https://t.co/GLlbIun2PO
※いずれも1週間有効

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

いつもご覧いただきありがとうございます。今後も皆さんの関心を引く記事を書いていきますので、よろしければサポートをよろしくお願いいたします!