見出し画像

オウンドメディアで成果を上げたいなら「ホームラン」は狙うな

このnoteはインフォバーンがクライアント向けに発行しているメールマガジンからの転載になります。Wantedlyに掲載している記事はこちら

noteではスポーツのことばかりを書いているのですが、本業はクライアントワークのプロジェクトマネージャーを担当しております。

少し前になりますが、2020年4月27日にnote主催のオンラインイベント「スポーツ界はどのようにnoteを使うべきか #noteでスポーツ 」というイベントに登壇させて頂きましたが、その時にお話した内容が好評でしたので、コラムにまとめました。その時話した内容は、僕がクライアントワークで学んだことばかりでした。

1本目に渾身の自信作を書いていませんか?

noteを始めようと考えている人、すでに始めている人がいると思いますが、noteを書こうとした人の多くは「多くの人に読まれる記事を書こう」と考え、「これなら多くの人に読まれる」と考えた、渾身の自信作を1本目に書いてはいないでしょうか。

「多くの人に読まれる記事を書こう」と考えて記事を書くのは悪いことではありませんが、1本目から多くの人に読まれるのは簡単ではありません。リアルで知名度がある人は、リアルでの人気がコンテンツの評価に反映されるかもしれません。多くの人に読まれたので嬉しくなって更新を続けていくと、多くの人に読まれ続けるのは、簡単ではないということに気づくはずです。

また、コンテンツを公開した後に予想以上の評価を受けると、次に発信するコンテンツへのハードルが上がり、コンテンツを発信することに億劫になり、発信自体を止めてしまう人もいます。逆に自分の自信作を発表したら、予想以上に反応がなくて、発信を止めてしまう人もいます。

継続して成果を挙げているオウンドメディアの共通点

オウンドメディアを立ち上げたときにも、同じような事象が起こります。オウンドメディアのプロジェクトを担当していると、時間と予算をかけて立ち上げたオウンドメディアのPV数がなかなか増えないことに焦りを感じるクライアントのご担当者様と何度も向き合ってきました。

継続して成果を挙げているオウンドメディアには共通点があります。それは「ホームランを狙わないように運用している」ことです。

オウンドメディアの戦略と方針を定め、一定期間を費やしてユーザーの認知を獲得するまで、定期的に狙ったコンテンツを更新し続けることを重視しているのです。

定期的にコンテンツを更新するという施策はリピーター獲得に効果があります。「何日・何曜日の何時にサイトを訪れれば新しいコンテンツが読める」とユーザーが認識するまでコツコツと続けると、コンテンツに満足したユーザーは、次第に更新するタイミングを覚え、自然とリピーターが訪れるようになるのです。

例を挙げると、ほぼ日刊イトイ新聞は毎日11時(土日祝日は9時)にコンテンツがアップされますが、コアファンは更新のタイミングを知っているので、新たなコンテンツが更新されるタイミングにあわせて、ほぼ日を訪れます。雑誌が発売のタイミングを一定にしているのも同じような効果があります。更新するタイミングを一定にし、コツコツとコンテンツを更新する。奇抜な策ではありませんが、継続してこの作戦に勝るものはありません。

ユーザーと築き上げた約束を守り続けること

僕は、ブランディングの基本は「約束を守ること」だと思っています。オウンドメディアに求められているブランディングとは、一定の品質のコンテンツを、一定のタイミングで発信し続け、ユーザーの問題や課題を解決し、画面を通じてユーザーと築き上げた約束を守り続けること。それがブランディングにつながります。

ホームランではなく、コツコツと一定の間隔でヒットを打ち続けることこそ、オウンドメディアでは大切ではないかと思います。

最近はコラムを書くのを止めていましたが、週に1回のペースで再開しようと思います。次回はコラムの最後に書いたブランディングの基本は「約束を守ること」というテーマについて、詳しく書きたいと思います。コラムはサッカーの試合がない、土日のいずれかに更新しようと思います。ぜひ読んでください。


サポートと激励や感想メッセージありがとうございます! サポートで得た収入は、書籍の購入や他の人へのサポート、次回の旅の費用に使わせて頂きます!