見出し画像

20201205_時間は有限(diary37)

こんにちは!グッド・クルー採用担当の丹路です(@niroshu9526) 

今日は寒いですね~。真冬並みの寒さです。ランニングに行き、シャワー浴びた後布団に戻ってしまいました。笑
明日からはまた晴れるみたいですが、天気がどんよりしていると気分もどんより。
今日は家で読書でもしてゆっくり過ごしたいと思います。

もう12月かぁと思うと早いですね。このnoteも8ヶ月くらい続けているんでしょうか。振り返り自体はずっと続けていますよ?
元々Evernoteで保存していた内容をnoteに展開することにより、どう伝えるべきか、どのような内容にすべきかを考えながら実施しています。結局書きたいことを書いているだけなんですけどね。
習慣化すると自分にとっても良い時間になるので、短くても良いのでやってみる事をおすすめします。

さて、本日は‘‘時間は有限‘‘です!改めて時間の大切さに向き合いたいと思い、このnoteを書きます。
最近やるべきことが増え、マルチタスクが多くなってきています。
限られた時間の中でどう生産性を上げていくか、これは各々で考えないといけません。
考えないといけない、というか考えて行動すればプライベートの時間も増えるし効率が良いよねって話です。
僕は仕事よりもプライベートの時間を優先したい人間なので、どう時間短縮できるか、楽に仕事を終わらせられないか、そんなことばかり考えています。
時間は有限、と言いながら皆さんどう使っているのかなと時折疑問になることもありますが、自戒を込めて書いていきます。
今日も良いnoteになりそうです^^


日々の業務をどう簡易化するか


これ、簡単なようで難しいんですよね。。。気づかないというか、業務に慣れてくるとそれが正解になるんで。人間は繰り返しうまくなる動物(このnoteもそうですよね。習慣になってますから)今の業務が当たり前になるとそこに疑問を持たなくなるんですよ。
僕も以前まではそうでした。これくらいの時間で終わらせればいいや、後の時間空いてるしゆっくりやろう、こんな事ばかり考えていました。
しかし、役割が増え、やらなければいけないことが増えてくると終わらないんですよね、、、笑

上記にも書いたように僕は定時で上がりたいマンなんで、何とかして定時に上がろうとするんですよ。そうすると、今の仕事をどう簡易的に効率よくするかを考えないといけないんですね。
じゃないと残業続きになるし、プライベートの時間も増えない。更に会社の販管費は上がり、残業の人件費はかさみ、自分の対価も増えない、こんなの幸せじゃないよな~て思ったんです(残業して残業代を貰う人も中にはいると思いますが、それはそれで良いと思います。僕は定時で上がりたいだけなので。笑)

役割は増えても、後回しにできてしまう


ここで一つ懸念なのが「役割は増え、やることが増えても簡易化せずに後回しにする人」このような人絶対いますよね。というか、ほとんどの人がそうだと思います。「役割増えたら残業はしょうがない」僕の中ではこの考えが頭にないので「簡易化しようと努力したのかな?」と疑ってしまうわけです。
残業するなら終わらそうとしているのでまだ良いです。ただ、終わらそうとしない人もいますよね。これがまあ厄介なわけです。笑
最近ではそれはもう良いのかなと思ってます。結局個人の価値とか信頼とか、その辺から積み重なると思うので。信頼ってビジネスをする上でめちゃ大切じゃないですか。何か仕事を一緒にするなら、そのように考えられる人と仕事をしたいものです。

すみません、ちょっと派生しましたが、、、

上記に記載したこと、それって時間を有限に使えているのか?と思うわけですよ。

ここに気づけるかどうかだと思うんですよね。ただ、気づくと言っても簡易化や、時間をどう短縮するか、こんなものは習わない、そもそも何にどれくらいの時間を割いたかを理解しないといけないですし、全体の業務を俯瞰的に見なければいけない、そんなこと考える人の方が少ないのかなと思います。
でもそれって、日々の仕事が感覚的になり(優先順位を付けない)タスク管理ができていない状況なのかなと僕個人としては思うわけです。

仕事の棚卸の大切さ


そうは言っても「まじで業務量が果てしないんです、イレギュラーが起こり計画的に進めないんです」そのような声も上がるのではないかなと。

「じゃあどれくらい自身の業務を俯瞰的に見たのか」と僕は問いたいです。

1ヶ月にかける社内外の打ち合わせの時間はどれくらい?
面接後の作業の時間は1ヶ月にどれくらい使っている?
テレアポをする営業の時間は1ヶ月でどれくらい?しっかりと管理していますかと?
それを週、月で計算して、成果が伴っていない場合、どの時間を減らしてどの時間を増やすか考えていますか?
使用した時間の中で、営業の効率が悪かったからここをもう少し短縮できるかもしれない、、、考えて実施していますか?


僕が実際にまとめているものです。毎日の日記に使用時間を書いています。

勤務時間は180時間と設定する
HRS業務→50時間
FLS業務(営業SES・主婦層の開拓・learning協力企業開拓系)→40時間
全般業務(資料作成・MTG・GC learningタスク・雑務全般)→80時間
TLS(巡回、スキルシート作成など)→10時間
先月の使用時間を基にそれぞれ出しています。
時間で算出
HRS50/8
作業【HRS/集客作業】6.5
採用【HRS/面接】1
作業【HRS/前後作業】0.5
FLS40/0.5
全般80/25
打ち合わせ【全般/社内MTG】2.5(朝礼&夕礼関係)
打ち合わせ【全般/社内】5.5
打ち合わせ【全般/社外】3.5
打ち合わせ【全般/社外】1.5(組織活性)
作業【全般/個人業務】8
作業【全般/雑務全般】1.5
作業【全般/内定者対応】0.5
TLS10/0


毎日の日記にそれぞれの時間配分を記載し、それをスプレッドで管理します。

画像1

※スプレッドの一部です

削除するのか、増やすのか、週の工数で計算しながら実施しています。
全体での進捗を上で確認しながら、月が終わったらそれぞれの工数を当て込んでいき振り返りを実施しています。このように、自身の業務の見える化をした方が何にどれくらいの時間を使ったかがわかるんです。棚卸をすることで色々と見えてくるものがあるんです。

168時間の使い方から考える


1日8時間、週5日の40時間と計算すると短いように感じますが、1日24時間7日の168時間と考えれば、何にどれくらいの時間を使うか、かなり余裕が生まれますよね。
睡眠時間と勤務時間を考慮しても、60~70時間は色々と使用できる時間があるんです。
この時間をどう使うか、ここの使い方がとても大切だと社会人になってより感じます。10年・20年と社会人生活が続く中で、自己研鑽・自己啓発する時間を捻出し、価値向上につなげていきたいですね^^


約3,000字、良い時間でした。

まだまだ意識できる部分があると思うので、日々改善に励んでいき、有効に時間を使っていきたいです!
今日ゆっくりしながら読書タイムです!インプットをして、アウトプットしていきまーす!

では、また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?