マガジンのカバー画像

土曜日のasa

11
マンガ作品の制作を進めるなかで考えたことを、文章でまとめています。土曜日じゃなくても不定期更新です🌟オリジナルマンガ『スターまる』もよろしくお願いいたします!
運営しているクリエイター

記事一覧

描かない期間をどう過ごす

しばらく漫画作業から離れていました。まる1ヶ月、これ以上は細くなったら消えてしまうほど、…

マンガの制作環境

マンガに関わらず、制作生活全般において、まだスタート地点であるけれど、文房具や画材は、使…

カバー曲が叶えるもしもの世界 #スキな3曲を熱く語る

カバー曲は好きですか?私は洋楽を聴くことが多いのですが、カバー曲をわざわざ探してしまうく…

心のトラックが微妙な長さで長い。図解つき。#わたしの舞台裏

今年の春、発達障害専門外来のある心療内科に、発達障害診断テストを受けに行き、結果、「傾向…

クリック感のないスイッチ

クリック感とは、ボタンとかマウスを押したときに「カチッ」っと鳴って、「押しましたよ」とい…

キース•ヘリング展。少なくとも2000年前から、その仕事で食べていく事と、成功するこ…

札幌芸術の森で開催中の、「キース•ヘリング展」に行ってきた。弟が誘ってくれた。 毎度、「…

2021年9月2日木曜日に木星を描く

30代。会社勤めに、制作もして、の気づき。

今のように、仕事以外で制作がある生活が定着する前、 作ることと一緒に生きていきたいという…

asa 自己紹介

こんにちは。聖書の世界観をベースにしたマンガを制作しているasaです。 勉強のアウトプット…

「感情の整理をつけてから、解決に臨む」という知恵

何年も前だが、友人と仕事関係の悩みをシェアしていたとき、問題となっている職場の女性が写り…

15年描かないで、また描き始めるということ

制作の世界には「一日一作品」のカルチャーがある。メインで時間をかけて作っている作品の他に…