見出し画像

被災地を見る 気仙沼〜三陸道〜常磐道

まず最初に、100円と書いてありますが無料です。もしその気になったら投げ銭してくれってだけで、クリックしただけでは金なんかかからないし全部見れます。そんなわけで本文へ…

・・・

<続き>

11時をまわったところで、帰路に就きます。

道の駅大谷海岸は津波で流されてしまった施設。現在は営業を再開している。

画像1

ここにも献花台があった。

さらば気仙沼。

画像2

帰りも、こういった標識を何度も見ながら走ります。

画像3

少し内陸へ。登米市方面へ向かいます。

緑がきれい。

画像4

涌谷町、わくや天平の湯の前を通る。なんかかわいいキャラクターだ。

画像5

何もない田園地帯が続いた。真冬に来たら素晴らしい雪の絨毯だと思う。

画像6

三陸道に乗る。

画像7

仙台東部道路、常磐道よりも海寄りの場所は津波でやられた場所も多く、4年経った今でも痛々しい思いがした。

画像8

画像9

さあ常磐道だ。

画像10

常磐道は本当に緑がきれいだった。この日は前日とうって変わって快晴だったこともあり、尚更緑が際立った。

画像11

本当に緑がきれいで、そんな素晴らしい自然を人間は汚染してしまった。

画像12

常磐道、浪江双葉IC付近。ほったらかしの田畑。

画像13

主のいない家。

画像14

この日(5/5)、常磐道で最も線量の高い地点はここ。5.5μSv/h。

画像15

帰宅後にネットで線量をチェックしたところ、双葉市街のモニタリングポスト(常磐道よりも海側で国道6号より内陸側)は当時3μSv/h前後で、常磐道の方が線量が高いのが不思議だった。

除染の効果なのか、モニタリングポスト設置位置の問題なのか。ちなみに5/19は双葉市街は5〜16μSv/hと非常に高くなっている。

なぜ?

常磐道の上から見える福島第一原発。かなり離れているが、昨日と全く違って快晴なので、とてもよく見える。

画像16

もう1枚。緑の向こうに小さく見える、地球史上最も汚い汚染物垂れ流し施設。

画像17

そしてこの日驚かされたのは、常磐道周辺の至る所に放置された、除染により出た汚染土。

画像18

使用済み核燃料どころか、汚染土の行き先さえ決まってないのに、何がふるさとへの帰還か。本当に憎々しく見える。

画像19

この周辺の放射線量は2.4μSv/h。

画像20

ようやく出てきた安全?なパーキングエリアで休憩する。この地点の線量は0.1μSv/h。除染したんだろう。普通に子供も外へ出ていたが…

画像21

太陽の光がまぶしかった。

画像22

この後、何度か渋滞に引っかかるも、思ったほどのロスもなく帰ることができました。

今回の旅は観光半分取材半分だったけど、見たかったものが見れて僕的にはとてもいい旅になった。気仙沼や、そこからさらに北の地域にもまた行きたいと強く思った。いろんなことを感じ、いろんなことを考えた旅でした。

ここで見たものはずっと忘れないと思う。

最後に、この旅に付き合ってくれた友人、家で気長に待ってくれた奥さんに感謝して、このレポートを終えたいと思います。

最後まで読んでくれた皆さま、ありがとうございました。

<終わり>

尚、今回のレポートが友人の紹介で報道関係者の目に止まり、以下のサイトで5枚の写真とともに、加筆、修正されて公開されています。

【福島を写そう4】http://nucleardisaster.net/photo/854

【福島を写そう5】http://nucleardisaster.net/photo/882

・・・

今回の旅行記は基本無料ですが、もし面白いと感じた人は、100円の投げ銭をくれるとありがたいです。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートしていただけると大変ありがたいです。いただいたサポートは今後の取材活動や制作活動等に使わせていただきます。よろしくお願いします!