マガジンのカバー画像

文脈ノート

文脈は、アートであれエンタメであれ、コンテンツを商品として成り立たせるためにはきわめて重要な役割を担います。アートビジネス、コンテンツビジネスが成立するか否かは、ほとんど文脈にか…
このマガジンは、村上隆さんのトークショーを見たときに、アーティストが世界のマーケットで戦うためには…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

なぜセクハラで炎上する人が増えたのか?

最近のネットではセクハラで炎上する人が目につく。なぜセクハラで炎上する人が目立つかといえ…

550
文脈くん
15時間前
4

経験者から見たテレビ業界のひどさ

テレビ業界のひどさ、というものが、また最近ネットで話題になっている。 この記事を書いた人…

550
文脈くん
1日前
6

「映画的」とは何か?

ぼくは子供の頃から「映画的」というものの存在を無意識では分かっていた。しかしそれを意識化…

550
文脈くん
2日前
5

死ぬまでにもう一度読み返したい小説5選

最近、ふと「小説を読みたい」と思うことがある。それも、以前に読んだ小説を、もう一度読み返…

550
文脈くん
3日前
8

ジェネレーションギャップとは何か?

先日、最近知り合った人に「妻とは17歳離れている」と話したら、「ジェネレーションギャップは…

550
文脈くん
4日前
9

任天堂はかなり危ないのではないか?

ゲームという文化・産業はかなり「危ない」のではないか。ニンテンドーダイレクトでSwitchの新…

1,100
文脈くん
5日前
9

なぜ料理が好きではないのか?

ぼくは料理になかなか興味が持てない。美味しいものを食べるのは好きだが、自分で料理をするのは好きではない。 その理由がずっと分からなかったが、先日、あることで気づいた。それは、「料理好き」という人のインスタを見たときのことだった。 そこに並べられた料理が、どれも健康に悪そうなのだ。なぜ健康に悪いかというと、調味料をたくさん使っているからである。 では、なぜ調味料をたくさん使うと、健康に悪いのか?

有料
550

コロンブス問題はなぜこれほどネットで盛り上がっているのか

コロンブス問題がなぜこれほどネットで盛り上がっているかといえば、Mrs. GREEN APPLEはもはや…

550
文脈くん
7日前
8

コロンブスのバックラッシュの行く先にあるものは?

最近、Mrs. GREEN APPLEの新曲『コロンブス』のMVが炎上したことで、「コロンブスはそもそも大…

550
文脈くん
8日前
8

芸術とエンタメの違いは何か?

芸術とは何か? それは、他の人が分からない成り立ちの理路で、他の人が魅力的だと思うものを…

550
文脈くん
8日前
7

ぼくが去年以来ずっと「ドワンゴは危ないな」と思っていた理由

ドワンゴのトラブルについて思うことがある。ぼくは、実はドワンゴはずっと危ないと思っていた…

550
文脈くん
9日前
8

余裕を持って生きる方法

全てのトラブルはたいてい「余裕がない人」が生み出す。「余裕がない人」に余裕がない理由は、…

550
文脈くん
10日前
7

釈迦化する社会

ぼくにとって今も死を悼む人は二人いて、一人は吉野さんでもう一人はみなもと先生だ。人が死ん…

550
文脈くん
11日前
8

動画配信サイトが停滞している理由

最近、動画配信サイトがつまらない。ぼくはNetflix、Amazon Prime Video、Disney+、U-NEXTに加入しているのだが、どこにも見る気が起きるものがあまりにも少ない。特に新作がダメだ。 実際、動画サイトの加入者も頭打ちで、むしろ会員の維持に苦労しているそうだ。 ぼくは、動画サイトが停滞しているのには明確な理由があると思う。

有料
550