マガジンのカバー画像

文脈ノート

文脈は、アートであれエンタメであれ、コンテンツを商品として成り立たせるためにはきわめて重要な役割を担います。アートビジネス、コンテンツビジネスが成立するか否かは、ほとんど文脈にか…
このマガジンは、村上隆さんのトークショーを見たときに、アーティストが世界のマーケットで戦うためには…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

病気と土

何かを学ぶとそのものの構造が分かる。構造が分かるとそれが他のものに応用可能だと気づく。 …

550
文脈くん
3週間前
9

セレ中

「セレブな世界」というものがあって、人はそれを望む。例えば高級ホテルに泊まったりブランド…

550
文脈くん
3週間前
9

みじめな人々が起こす次の「戦争」

「頂き女子」の事件が気になっている。なぜかといえば、今の世相の一つの象徴ではないかと思う…

550
文脈くん
3週間前
9

なぜ庭を作るか?

先日、ラジオに出てきた。自分でいうのもなんだが、なかなか面白い内容になったのでよかったら…

550
文脈くん
3週間前
8

コミュニケーションスキルについて

コミュニケーションスキルの話題が、ネットの耳目を集めることが多いように思う。それは、多く…

550
文脈くん
4週間前
8

糸島でドラッカー学会を開催します

今日は宣伝をさせてください。2024年秋にドラッカー学会糸島大会が、福岡県福岡市にある九州大…

文脈くん
4週間前
12

文化の廃れはなぜ起こるのか?

文化は廃れる。それは昔からで、景徳鎮の陶器がいかに素晴らしいものであっても今はもうない。なくなるときは呆気なくなくなるのだ。 ぼくが生きてる間には、新聞、出版、本屋、レコード(CD)ショップ、ラジオ、テレビ、ゲーム、レンタルビデオなど、いろんな文化が廃れてしまった。他にも挙げたらキリがないと思う。 TSUTAYAなどは本当に大変だったと思う。事業の3本柱であったレンタル、出版、レコード(CD)ショップの3つともが軒並み斜陽してしまったのだから。これは毛利元就もびっくりの惨

有料
550

なぜゲーム産業は廃れてしまったのか?

ゲーム産業は廃れてしまった。それはあらゆる指標が示しているし、今後ますますその傾向が顕著…

550
文脈くん
1か月前
6

なぜ男性は小説を書けるのか?

小説は女性のものだと思う。小説家は女性に向いている。実際、世界の主要な名作の多くを女性が…

550
文脈くん
1か月前
6

野性を取り戻す

今は空前のサウナ人気だが、サウナに限らず今の都会人は「野性」志向の人が多ように思う。大都…

550
文脈くん
1か月前
6

判断力をつけるための思考のフレームワーク

判断力は、ぼくがこれまでの人生の中で最も重要だと思う能力だ。だからぼくは、これを重点的に…

550
文脈くん
1か月前
6

感動とは何だろう?

クリエイションとかコンテンツの本質は「感動」にあると思う。感動を与えることがある種の使命…

550
文脈くん
1か月前
7

なぜ小説は読まれなくなったのか?

ぼくは1968年の生まれだが、子供の頃から本が好きだった。なぜかというと、小学2年生のときに…

550
文脈くん
1か月前
9

健康に生きる方法

人生において最も重要なのは間違いなく健康であろう。これはなかなか否定しようがない。健康は命よりも重要で、他にもっと重要なものはなかなか見つからない。だから、より良い人生を生きるには、ありきたりではあるが「健康第一」をモットーにするのがいいだろう。 では、健康に生きるにはどうすればいいか? それにはまず、生活を整える必要がある。生活が健康であれば、心身も健康になってくる。 そして、生活のうちで最も重要なのは食だから、食を整えることが健康でいることの第一の秘訣となるだろう。

有料
550