見出し画像

宇宙でコーヒー

「地球は青かった」の名言を残したガガーリンが人類初の宇宙飛行を達成してから今年で60周年。そして先日、実業家の前澤友作さんとマネージャーの平野陽三さんが宇宙旅行へ旅立った。国際宇宙ステーション(ISS)に日本の民間人が滞在するのは初めてのことで、この60年間の大きな進歩に思わず唸ってしまった。まさに日進月歩だ。

さて、今年の夏に人生で初めてISSを観測した話をnoteに書いた際に「宇宙でもコーヒーが飲めるのかは、また今度のnoteで。」と思わせぶりな締め方をしたのだが、結果からいうと

宇宙でコーヒーは飲めるし、何なら自分好みの味をオーダーできる。

野口聡一宇宙飛行士によると、宇宙食のコーヒーはNASAでかなりのバラエティを持っているとのこと。その数はなんと40種類。最近では非常に細かな個人の好みに対応できるようになっているそうだ。
確かにブラック派もいれば、ミルクたっぷりの甘いコーヒーを好む方もいるだろう。そして、宇宙では可能な限りゴミを出さないのが最重要項目。なにせ捨てる場所はないのだから。コーヒーもコーヒーかすの出ないインスタントコーヒーが飲まれるそうだ。
例外として、2015年から2017年にかけて、ISSにエスプレッソマシーンが実験として持ち込まれたことがあった。その際に無重力空間でエスプレッソを優雅に楽しむためのカップも開発されたという。実験を行った国はイタリア。さすがエスプレッソ発祥の国だ。

そういえばコーヒー豆をロケットで打ち上げ、宇宙から大気圏を通って帰還する際の熱でコーヒー豆を焙煎するという壮大な計画が数年前にあったが、あれはどうなったのだろう。ご存知の方がいらっしゃれば是非、コメントで教えてください。

冬の澄んだ空気は夜空の星を美しく魅せる。NINOVAL COFFEEの眠れるデカフェコーヒー「MOON」を楽しみながら、果てしなく広がる宇宙への思いを星空に馳せてみてはいかがでしょう。

https://shop.officephi.com/


この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?