見出し画像

【言う?言わない?】同僚に不妊治療を伝える判断基準

他人には言いづらい不妊治療
治療と仕事を両立するには、一緒に仕事をする同僚には伝えたほうがやりやすいけど躊躇してしまう・・
同僚に不妊治療のことを伝える判断基準について解説しました

みなさんは、不妊治療をしていることを職場の同僚に言っていますか?

センシティブな話題で、どう思われるか分からないからこそ、
言うか言わないか迷うところだと思います

治療で突然休むことで、同僚にウソをつかなければならず毎回後ろめたい
でも言った場合に好奇の目で見られたり、他の人に言いふらされることが不安・・

そんなとき、考えたい判断基準は、同僚に言うことで、自分にメリットがあるか?です

同僚に言うことで、仕事の調整がしやすくなる
言うことで経験を共有することができ気持ちが軽くなる

このような自分にとってのメリットがデメリットより大きいのであれば言う選択肢もあるでしょう

このようなプライベートなことは、本人の同意なしに他人に口外するのは基本NGです

しかし、みながこの原則に従ってくれるとは限りません

誰かに伝えたことで他の人に伝わるかもしれない可能性も頭の片隅にはおいておいた方が良いでしょう

その上で、言うメリットが上回るのであれば、伝える決断をしても良いかもしれません


Written by Yukari Tadokoro


妊活・不妊治療中のキャリア形成をサポートするサービス詳細はHPをご覧ください▼


Xフォローお願いします!▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?