【妊活キャリア】妊活当事者のためのキャリア支援サービス

妊活をきっかけに新しい働き方に挑戦したい人のためのキャリア形成支援サービス/妊活・不妊…

【妊活キャリア】妊活当事者のためのキャリア支援サービス

妊活をきっかけに新しい働き方に挑戦したい人のためのキャリア形成支援サービス/妊活・不妊治療は“自分らしいキャリアを歩むための転換点”/キャリアコンサルティング/キャリアデザイン講座/転職・起業支援/法人支援/不妊治療経験有り&転職経験有り&キャリア支援の専門家。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【不本意な離職を防ぐ!】不妊治療と仕事の両立支援講座

講座概要 ・7人に1人の働く女性が不妊治療に取り組む ・2人に1人は職場に伝えていない ・4人に1人が両立を諦めている みなさんは働く女性を取り巻く不妊治療の現実をご存知ですか? 働き盛りの年代の、不本意な離職を防ぐために、企業の管理者が知っておきたい両立課題や支援制度について、自らも当事者経験を持つキャリアコンサルタントが、多くの不妊治療当事者のキャリア形成を支援した経験を基にご説明します 講座詳細・お申し込み▼ この講座で分かること 治療内容など不妊治療の概要

    • いつ始める?二人目の不妊治療

      子どもは二人は欲しいな、と思いつつ二人目が中々できない・・そんなとき頭をよぎるのは二人目不妊です 二人目不妊が一人目と違うのは子どもの世話をしながら治療に臨むことです 日々の育児に流されて中々治療を始める余裕がない方も多いでしょう 仕事をしている場合は、育児、仕事の両立で大変なところに、治療のためにスケジュール調整をしなければなりません しかし不妊治療はとにかく時間が命、早く始めることが大切です 子どもがいながらの不妊治療では、 など、小さい子どもがいると中々予定

      • 顕微授精と仕事との両立

        不妊治療と仕事との両立は大変です 不妊治療の中でも体外受精や顕微授精は、卵子を取り出し、戻す手術があるため、通院回数も拘束時間も多くなります 顕微授精を行うケースは2通りあります 1つは、まずふりかけ法(卵子に精子をふりかけ自然に受精させる方法)を試みて、受精しない場合に顕微授精に切り替えるケース もう1つは、ふりかけ法では受精確率が低いと事前に分かっている場合に、最初から顕微授精を行うケースです そのため、顕微授精のプロセスは体外受精とほぼ変わらず、通院回数も体外

        • 体外受精と仕事との両立

          不妊治療と仕事との両立は大変です 不妊治療の中でも体外受精は、卵子を取り出し、戻す手術があるため、通院回数も拘束時間も多くなります 通院回数はクリニックにもよりますが、生理開始3日目、排卵前後、採卵日、移植日、妊娠判定日となります 毎回血液検査をし、ホルモン値を見ていくため、採血してから1時間程度待つことになります 採卵は麻酔を使用する場合は終日かかりますが、麻酔を使用しない方法を採用するクリニックの場合は半日程度で済む場合もあります 体外受精を取り扱うクリニックの

        マガジン

        • キャリア形成
          84本
        • ニュースリリース
          16本

        記事

          人工授精と仕事との両立

          不妊治療と仕事との両立は大変です 不妊治療の中でも人工授精は、比較的通院回数も少なく済みます 通院回数はクリニックにもよりますが、クロミッドなど服用薬を排卵誘発剤として使用する場合は、生理開始後3日目と、排卵前後数回です 排卵誘発剤は服用薬でなく、注射の場合もありますが、自己注射を選択すれば家でできるため連日の通院は必要ありません 人工授精は数十分程度で終了する簡単な手術です 人工授精を対応しているクリニックは多いため、職場や自宅などから通いやすいところを選ぶと良い

          タイミング法と仕事との両立

          不妊治療と仕事との両立は大変です 不妊治療の中でもタイミング法は、比較的通院回数が少なく済みます 通院回数はクリニックにもよりますが、排卵前後の数回です タイミング法を対応しているクリニックも多いため、職場や自宅などから通いやすいところを選ぶと良いでしょう 早朝や夜遅い時間まで診察しているクリニックであれば、仕事を休むことなく通院することも可能な治療法と言えるでしょう Written by Yukari Tadokoro キャリアを学ぶe-learning講座はこ

          子どもが欲しい、30代独身キャリア女性がすべきこと

          キャリア面談をしました 相談者は、独身生活も楽しい30代女性 自身のキャリア目標の実現と、それを可能にする結婚相手探しって結構大変です この相談者のように海外でなく、日本でキャリアを積むにしても、家事育児を分担してくれる人だろうか・・転勤があったらどうしよう・・と不安は尽きません そんなとき重要なのが、キャリアと結婚を切り分けて考えることです 海外に付いて来てくれるか、家事育児を分担してくれるか、それはその時にならないと本当には分かりません あれこれ先々のことを案じ

          子どもが欲しい、30代独身キャリア女性がすべきこと

          【話を引き出す!】1on1コミュニケーション講座

          講座概要 部下との面談、営業活動、採用活動など、ビジネスで直面する機会の少なくない1on1コミュニケーションにおいて、聴き手が知っておきたい心構えや聴き方のポイントを説明します 多くの人の話を聴いてきたキャリアコンサルタントが特に重要だと思うポイントを分かりやすく説明すると共に、ワークを通じて実践的に学ぶことで、相手の話を引き出せる人になることを目指します 講座詳細・お申し込み▼ この講座で分かること 信頼関係を築くコミュニケーション術が分かる 本音を引き出すコミ

          【話を引き出す!】1on1コミュニケーション講座

          不妊治療と出張

          不妊治療と仕事との両立で悩むことの1つが出張です 予定の立てられない治療が、出張の日に重なってしまうのではないか、という不安は尽きません 出張がない仕事を選ぶことも1つの方法ですが、自分のやりたい仕事が出張を伴うものであった場合、治療と出張との両立を考える必要があります 両立を可能にするには、仕事と治療、これらの両面からコントロールすることが重要です 仕事のコントロールは、まず万が一治療と出張日程が重なった場合、出張を変更可能な体制を整えることを考えます 可能であれ

          不妊治療中の異動は可能?それとも無謀?

          不妊治療と仕事との両立は大変です このようにギリギリのところで何とか両立している状況であり、自分の希望を通すなんて無理と思う方も多いでしょう そんな方は、まずは無理と決めつけずに、やりたい仕事の話を聞いてみるといいでしょう 仕事内容を聞いて、本当にやりたい仕事か見極めることもできますし、 どのような働き方になるか想像することができます そこで興味を持ったら、不妊治療との両立が可能か聞いてみるのも良いでしょう 直接聞くことが躊躇される場合は、人事部や女性活躍推進部署な

          【いつが最適?】不妊治療の始めどき

          妊活をしている方であれば、あれ?私不妊かも??と思うことはあるでしょう 1回の夫婦生活で妊娠する確率は、30歳で20%、35歳で10%、40歳で5%と言われています よって、1回目で妊娠する確率は低く、不妊でない方でも数回は試みる必要があります 35歳では10回試みて、10回目で妊娠してもおかしくないのです だからと言って、このまま自然妊娠を頑張っても、年を重ねていくだけでできない可能性もあります いつ不妊治療に踏み出すか悩むところだと思います 一般には、1年以上

          妊娠が予定通りに行かない!キャリアプランを再考する3つのポイント

          妊娠は人生の中でトップ級に、思い通りにならないことの一つだと思います 女性のキャリアプランは往々にして結婚や出産などのライフイベントを軸に立てられます しかし妊娠は予定通りに行くとは限りません 何の健康不安がなくても、不妊は起こります 妊娠は年齢が上がるに連れしにくくなるため、子どもは早く計画するに越したことはありません そして、予測不能なライフイベントに合わせて、キャリアプランも常にアップデートすることが大切です さらに、予定通りに行かないライフイベントにキャリ

          妊娠が予定通りに行かない!キャリアプランを再考する3つのポイント

          働く女性の、不妊治療クリニックの選び方

          仕事をしている方が不妊治療をする場合、一番気になるのが、仕事と通院が両立できるか、だと思います そこで大切になるのが不妊治療クリニック選びです 確認すべき点は3点です ①立地は、自宅、職場から通いやすいかです 勤務時間を極力削りたくない方は、職場から近い場所を選ぶと良いでしょう 移動時間を短縮することができます 一方で、仕事がない日に自宅から通う場合もあるため、自宅からもさほど遠くなく、できれば自宅と職場の間にあるのがベストです ②通院頻度は、治療方針によって変わ

          【ABOUT US】妊活キャリアについて

          私たちは、妊活・不妊治療を“自分らしいキャリアを歩むための転換点”と考え、 その人らしさを明らかにし、新しい一歩を踏み出すサポートをするためのキャリア支援サービスを提供しています 提供しているサービス 気になるサービスがありましたらこちらの投稿もチェックしてみてくださいね▼ キャリアデザイン講座一覧はこちら▼ 妊活キャリア3つの特徴 ①国家資格キャリアコンサルタント有資格者 キャリアコンサルタントの有資格者が対応します 守秘義務を遵守し、各種支援スキル・キャリア理

          思い通りに行かない不妊治療を乗り切る4つのL(エル)

          先の見えない不妊治療に、精神的に参ってしまう方も多いのではないでしょうか? 治療したからといって授かるとは限らない不妊治療、 それを続けることに、途方もない不安に襲われることもあると思います そんな不安に飲み込まれずに治療を続けるためには、治療は趣味だと割り切るといいと言います 不妊治療は、あくまで人生の中心ではなく、サブ活動であり、できたらラッキーくらいの気持ちでいる そのためにも、不妊治療以外の活動軸を用意しておくと良いでしょう キャリアの理論家ハンセンは、人生

          思い通りに行かない不妊治療を乗り切る4つのL(エル)

          【両立できる仕事が分かる!】不妊治療中でも転職できる?講座

          講座概要 「今の職場では不妊治療を続けるのは難しい、だけど不妊治療と両立できる仕事なんてあるのかな・・」 「不妊治療中だけど違う仕事にも挑戦してみたい」 本講座では、数々な不妊治療当事者のキャリア形成をサポートしたキャリアコンサルタントが、その経験から明らかになった、不妊治療と両立できる仕事のポイントを説明します。 受講者の声 講座詳細・お申し込み▼ この講座で分かること 不妊治療と両立できる仕事のポイントが分かる 両立できる仕事の特徴を理解し、不妊治療中の転職

          【両立できる仕事が分かる!】不妊治療中でも転職できる?講座