見出し画像

日記 2024.6.9(日) 触れる、元気を分け合う。

気だるい日曜日の朝。今日はくもりから夜は雨になるらしい。毛布が暑い。もう洗って片付けてしまってもよさそうだな。

冷蔵庫を開ける。そうだったスイカがあったと思い出して嬉しくなる。こだわりの八百屋さんで小ぶりのスイカが半分200円だった。わたしひとりで食べるにぴったりの大きさだったし、今年初めてのスイカに心がおどった。半分食べて1/4残してあった。じゅくじゅくで期限が迫っているので安くなっていたけれどまだまだ十分に美味しい。スイカにわたしは特別な感情を持っている。
小さな頃に風邪をひいて寝込んでいるわたしにお母さんはいつもスイカを買ってきてくれた。夏でなくてもどこからかスイカを調達して布団の中でふせるわたしに食べさせてくれていた。スイカはわたしにとって風邪薬のようなものだった。この子はスイカを食べると次の日にはもう元気になる、実際本当にそうだった。風邪の時に食べるスイカは熱くなった体を冷やしてくれてすごく気持ちがいいのだが、お母さんがわたしのためだけにスイカを探し回って買ってきてくれる、ということが何よりも嬉しかった。今思えば田舎町のスーパーでいつでもスイカが売っていたのだろうかと不思議に思う。もしかするとお母さんは仕事帰りに家から遠く離れた街までスイカを探し回ってくれていたのかもしれない。冬に風邪をひいた時にもスイカを食べた記憶がある。真冬なのにどうして?もしかしてお母さんは魔法を使ったのかともうろうとする意識の中で思った。風邪なんてほとんどひいたことがなかったのだけれど、寝込むのがわたしはちょっと楽しみだった。スイカの愛をいつまでも忘れることができない。

シーツ代わりのブランケットと毛布を洗濯する。
まだ雨は降っていないから外に干してみようかな。番茶を淹れてバナナをかじる。朝ごはんはスイカとバナナということになった。今日はお昼ご飯の前に買い出しに行ってこようかなと思っている。午後はゆっくりと家の中で過ごしながら絵を描こう。作業机の上を整理して出かける準備をしていく。まずは新宿まで、世界堂での用事を済ませて、梅も少し探してみて、ティッシュとトイレットペーパーを買って帰ってこようとルートを自分の中で作っておく。無駄なところにはあんまり行かない方が好きだ。

10時過ぎに外に出る。くもっているけれど気持ちのいい空気がある。歩幅は自然と大きくなる。アスファルトにつく足ははずむ。近所のアパートの花壇、大好きな大好きな白い紫陽花がすべて咲きそろった。美しい。駅の近くで咲く白い紫陽花は濃厚なグレーがかったようなソフトクリームの色。こっちはもっと明るくで軽いソフトクリーム。ちょっと色味が違う気がする。重たそうに風に揺れるアジサイを、ぽんぽんと触って元気をもらう。植物に触れる、最近やっているわたしの健康法。やさしく触れる。植物ともお互いに元気を渡し合えるようになってみたい。

予定のルートでまずは世界堂へ行く。世界堂で画材や文房具を買う時間はわたしにとって至福の時間としか言いようがない。ここへ来る意味を持ったいまが最高にしあわせだ。ひとつを除いて買いたかったものは買うことができた。スタッフの方に聞いたらないと言われたものも二つ、自分でちゃんと探してみたら見つかった。スタッフの方は忙しいという雰囲気で一緒に探してはくれなかった。最初からそんなものはないというスタンスだった。こんなことがあるからやっぱりちゃんと自分でも探してみようと思った。

伊勢丹前は歩行者天国になっている。日曜日ってそうなのだっけ。新宿へはいつも平日を選んで来るので気づかなかった。なんとなく不安で道路の真ん中を歩くことができない。
無印に寄って、自然食品のお店で梅を探すものの出会えず。お昼過ぎてしまったので玄米おにぎりのお店でお昼を食べた。ここはいつも適度な混み具合ですぐに回転するし穴場だと思う。新宿でご飯を食べるならここがいい。しかし今日のおにぎりはちょっとしょっぱかった。

新宿での用事を済ませておやつに買ったどら焼きとタンブラーに入れてもらったアイスコーヒーでしばらく休憩してから帰ることにする。この気持ちのいい時期にはカフェや喫茶店の中で休むよりも外の空気の中で休憩するのがいい。高島屋の前はベンチがたっくさんあって休憩するにはもってこいだ。
14時半。このくらいの時間に帰るのが気持ちがいい。最寄り駅でもうひと踏ん張り、買い物をしていく。トイレットペーパーとアルコールペーパー、スーパーでも少し買い出しをしておいた。リストの中の買い物をほとんど終わらせられた。いい梅は見つけられなかったけれど、これから毎日探していく。

家に帰ったらすぐに買ったものを出しておさめていく。カバンの中身も一旦全部出して整理し直す。こういう作業は家に帰ってきてすぐにやるのが好きだけれど疲れてしまっているとできない。今日は帰ってきた時間も早いのでまだまだ元気いっぱいだ。どんどんと出るプラスチックゴミが少々わずらわしい。

しばらくだらりとYouTubeを観たりしてみる。ざーっと雨の音。急いでシーツと毛布をしまう。お腹もそんなに空かないので先にお風呂に入っておく。
夕飯も食べてさて絵を描く。この作業机に向かって久しぶりに絵を描く。今日はどうしても何かをみながら絵を描く気分になれず、好きな色を紙に乗せてみることにした。色紙の組み合わせを選ぶように両手を使って色をのせる。畑の土に触るような気持ちよさがある。心地よくて気持ちよくて、久しぶりに楽しかった。指先の神経の感覚が戻ってきたような気がした。

お父さんから電話。世界堂でクラッシックトレーシングペーパーなるものを買ったので報告したのだった。どハマりしてしまったフレーベルの星の世界。クリスマスシーズンに向けて、可愛くリースを作ったらどうかなと思ったのだ。赤や薄い緑、ピンク、黄色やオレンジ、色とりどりの紙を買った。手に痺れのあるお父さんに変わって紐状に切って送ってあげようと思うので希望の紐の幅と長さを聞いてメモしておく。お父さんと電話で打ち合わせをしている状況が面白い。こんなふうに仕事の依頼ができるようになりたいなと思った。

早めに動いて早めに帰ってくるとやっぱりいいことがある。いつもの日常のスケジュールを終えて時計を見るとまだ20時。日曜日にこれは嬉しすぎる。明日のお弁当の準備をリラックスしながらやっていく。結局お弁当箱は買わないことにした。おかずと玄米を用意して冷蔵庫に入れる。焼いたり蒸したりだけじゃなくて塩揉みにんじんとひじきの煮物もたっぷり作っておいた。しばらく重宝してくれそう。面倒くさいと思ったけれどお弁当作りがいまかなり楽しい。お弁当があるから明日を楽しみにできている気がする。わたしの安心を持って明日も学校へ行くとするか。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?