そこそこ終わっている人間とライフスタイル

そこそこ終わっている人間は、目覚ましをかけずに眠りにつきます。フリーランスだからです。
そして、朝の光で起きます。これももちろん、フリーランスだからです。姉からは、
「原始の生活かよ」
と言われたりもしてきました。
この生活を、私は結構気に入っていたのですが、ここのところ少し困ったことにもなっています。陽の入る時間がどんどん早くなるので、起床時間もどんどん早くなっているのです。最近ではもう、5時半には目覚めています。

これでも雨の降る日は睡眠時間が伸びたりしていたのですが、最近はもうきっかり、5時半に目が覚めます。しかも多分ミロを飲んでいるせいで(正しくはおかげで)、目覚めはすっきりです。
フリーランスになった当初はまさか、自分がこんな健康的な生活を送ることになろうとは思ってもいませんでした。自堕落な生活に憧れていたためです。当然のように夜中まで仕事をし、昼頃にのそのそ起き出して、何ごはんか自分でもわからない食事を摂って、だらだらと生きるのだと思っていました。実際は6時から朝のヨガをし、植物を陽に当て、一日のノルマを昼までには終え、ロングスリーパーなので9時にはベッドに入っています。

なんだこの生活は。ほぼほぼババアじゃないか。
おかげで人と会っているときも、変なタイミングで眠くなります。夜から友だちとゲームをするなんて予定が入ったときには、1回過眠をとらなければとてもやっていかれません。こんなに社会とズレて…本当にババアじゃないか。
しかしこれもフリーランスだからこそ、と思うことにしましょう。理想としていたフリーランスの暮らしぶりとは真逆だけれども。
こんな生活を送っていると夕方にはお腹が空きます。それまでにシャワーを済ませなければならないので、本日はこの辺で終了とさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?