見出し画像

100日後に生きかえるワテ23日目

初詣に行った。

  1. 初詣の思い出

  2. きっかけ

  3. 不動明王

  4. 故郷の初詣

毎年,元日の午前中に家族全員で行きます。
近所の神社に車で行っていました。
ある年までは・・・。

自分のうつ病発症までは。


うつ病と診断されたものの,どうしても信じられなかった。

明るい
おもしろい
元気
周囲を明るくする

よく言われていた。

私が,うつ?

信じられず,ほかの原因を探した。
甲状腺異常?
更年期?
月経困難症?

憂うつなのはどうして?
眠れないのはどうして?
悲しくなるのはどうして?


そして死にたくなった。


沼にはまった。


動けなくなった。


見かねた友が,わたしをある場所に連れ出してくれた。


それがここ。

神社でもお寺でもない

不動明王が鎮座している場所

境内のわきに水がわいていた。

故郷にそっくりだった。

涙がこぼれた。

湧水をそっとすくって,顔を洗った。

気持ちよかった。

大木が所狭しとたたずんでいた。

友達に気を大くよう促された。

生命に満ち溢れた場所だった。

ここが今の私そ支えてくれるパワースポット!

初詣の場所にしたいと家族に話したらすんなり了承

以来毎年訪れている。



故郷の初詣は毎年家族で近所の神社を2か所まわったっけな。

紅白を見て,ゆく年くる年を見ながら

酔いつぶれている父親をたたき起こして

両親と姉と4人で出かけたっけ。

途中で深夜幼馴染に会うのもなんか特別な感じがして

嬉しかったのを覚えている。

故郷は雪国

静まり返った雪道を歩く

振り返ると,家族の足跡が続く。

幸せを感じることができた瞬間だった。

懐かしい


あの日に戻れたら


大切な思い出。


今は自分の家族とまた新しい思い出を紡いでいこう。

幸せはすぐ近くにある。


この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,662件

よろしければサポートお願いします。ご協力いただけた場合は,今後のクリエイト活動費として活用させていただきます。また,保護犬育成のために有効活用させていただきます。