見出し画像

今日は山の日

登場モノ

自然薯トロロ:山芋の妖精、定年退職し、暢気な日々を過ごしている。

自然薯トロロ、一人ふらりと、海にやって来たものの手持ち無沙汰。暇を持て余していたら、砂浜で、運よく同類を見つけてのお喋り。

ねえ、あなた、私、時々山かけと呼ばれることがあるんです。なんで私のことを山かけって言うのかな?山なんかかけられませんよ、重いじゃないですか、大きいじゃないですか?どうやってかけるんですか?

ダイイチ私、ぬるぬるとしているので体勢を保てません、どちらかと言うと私をかけるのならばスライムかけ?

山かけはテストの時に使いますね、あんまり勉強していなくってキワキワになってから勉強を始める時なんかに。

その山かけは、鉱山の金銀財宝を一発当てるように、テストの問題の出そうなところを暗記するということらしいです。知識欲皆無。

結局、ろくなもんじゃないってことなのかもしれません。おかしなことを言われても本当に困ってしまいます。

それにしてもなんですね、

山さんなんてあだ名、嫌ですよ、だって山さんって言ったらどっしりとしていて物静かな感じじゃないですか?

エッ、お前はネチネチしていて根暗そう?人を外見で判断しないでください。って、言い出したのは私でしたね。ごめんなさい。

海に来て見知らぬあなたにクダを巻いてしまって、それも、ごめんなさい。それにしてもあなたは、立派なクラゲさんで、

私みたいな悩みはありませんでしょ?


エッ、あなた、レタスさんなんですか?

ああ、本当にごめんなさい、山クラゲさん。

お互い、名前には苦労させられますね。

マメ知識

山クラゲはクラゲではなくステムレタス 🥬



大変貧乏しております。よろしかったらいくらか下さい。新しい物語の主人公を購入します。最後まで美味しく頂きます!!