見出し画像

【旅行】新潟県2024.5.11〜13①新潟市(アルビレックス新潟戦)

予算や土日に結構仕事が入ってしまう関係で、アウェイに遠征することは元々少ないのですが、デンカビッグスワンスタジアムは一度も行ったことがありませんでした。
そして今回、諸々のタイミングが噛み合って、よーやく初の新潟遠征となりました。やったぜ!
新潟市は久々なので飯や観光も楽しみにしつつ、眠い目をこすりながら出発。今回は新幹線ではなく、車なので頻繁に休憩を挟みつつ(SAやPAが好きなので笑)えっちらおっちらのんびりと目的地を目指します。

赤城高原SAのからっ風ブー次郎くん
今日も凛々しいね!
朝飯はブー次郎のおにぎりネギ味噌

元祖支那そば おもだかや 女池店

高速降りたらまず給油(軽なので埼玉からだと残量が4分の1切っちゃうレベル泣)と、近場のエネオスに向かい、そっから少し行った所にあったのがこちら。新潟はラーメンも人気グルメなのは知ってましたが、実は現地で一度も食べたことがなく(みずさわはたまに行く笑)、今回遠征の一つの目的がラーメンでした。
5大ラーメンの中で、このお店はあっさり醤油系のお店。わんたんめんをチョイスしましたが、風味の良いスープがおいしく、ネットに書いてあった毎日食べても飽きがこない味というのも納得でした。

店舗の外観
今のところまだ誰もいない。
わんたんめん
シンプルにうまい!ズルズル…シュバっ!

デンカビッグスワンスタジアム

腹ごしらえが完了したらスタジアムへゴー!というわけで、やって来ましたビッグスワン。とりあえずスタグルや!ってな感じで、炎天下の中並んで越後もち豚の串焼きをゲットしました。浦議チャンネルのUGさんが激推ししてて行く前から狙いを定めてましたが、めちゃくちゃおいしくて、そっこーペロリでした。
試合は、終盤冷や汗かいたものの4-2で勝利。やっほーぅい!

水田越しのスタジアムが美しい!
テンション上がるぅ〜!
デンカビッグスワンスタジアム
絶好の観戦日和でがす!
カナール沿いで休めるのがいい!
越後もち豚串焼き
肉の旨味で脳みそが溶けた!
この日もすさまじい熱気!
白ユニもかっこいいね!
4-2で勝利!
勝ってうれしい〜花いちもんめ♪

新潟戦の感想はこちら

大衆酒蔵立呑み天下一

勝ってくれたおかげで、スタジアム周辺の渋滞もストレスにならず、多少時間はかかったものの無事宿に到着。晩飯まで少し時間があったため、軽く飲めそうな所を探してここへ。飲み物2杯、おまかせつまみ2品で1500円ぐらいのセットを頼みましたが、つまみが少量のオニオンスライスと食感があまりよくないウインナー3本という内容で少々残念。風味爽快ニシテを飲めたのは良かったけど…。

0次会でますば一杯!
オニスラがシンプル過ぎや笑

レコルタカーブドッチ

そんなこんなで晩飯の予約時間となり、やって来たのがここ。新潟のワイナリーがやってるビストロ的な店で、新潟産の色々なワインを楽しめるそうです。ワインのマリアージュ的なものはよく分かりませんが、とりあえず飯もワインも各々で食べて飲んでも一緒に合わせてもうまかったです笑

割と細長い入り口から侵入…
アルバリーニョ
こいつが一番好みの味でした!
越後姫とブラッターチーズ生ハム
よく分からないけど旨い笑
稚鮎の柿の種フリット
ザクザク感と苦味が◎
白ブドウのマールとえちご豚のブレゼ
柔らかくて汁もうまかった気が…。
佐渡サーモンのマリネ
いちごとトマトのタルタル…うまっ!
越後もち豚田舎風テリーヌ
明らかにワインに合うやつ!んまっ!
窯焼きパンバスケット
まさにバスケットマン桜木級の味!

須坂屋そば 新潟駅前店

ちょびっとだけおなかに余力があったので、最後は麺で〆ることに。ネットで調べて、ホテルへ帰る途中にあるこちらのお店に伺いました。名物がへぎそばなのは重々承知していたものの、あったかいのを食べたくて天ぷらそばをチョイス。風味の良いつゆがおいしく、あっという間に平らげることができました。

須坂屋そば 新潟駅前店
天ぷらそば
飲んだ後にしみるぅ〜!
信濃川越しの夜景
最近あちこちの観光地で見るやつ。

ってなわけで初日は終了しました。

2日目、3日目はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?