見出し画像

KOKIAのオケコンは最高でした

KOKIAという歌手を知っている人はあまりいないような気がします。
好きな歌手は?と聞かれて「KOKIA」といっても「ふーん」で終わる。
どういう歌手?とも誰それ?とも言われない事が多い。
そんなKOKIAのオケ(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)コン。
台風の影響で遠方の人が断念したのも含めてか、空席がいくつか。
オケと歌声の相性はすごくいいはずなので、絶対即完売かと思ったらそうでもなく。私もだいぶ後からこのコンサートに気づいたので買えてよかった。

自分がKOKIAの曲に最初に出会ったのは「調和」でした。

その時、あまりの衝撃過ぎて、慌てて2枚CDを買いました。
pearl~The Best Collection~
The VOICE
日本人でこういう歌い手がいるという事を知らなかったことに結構衝撃だったんですよね。
彼女はもっと評価されていいと思うのですがなぜだろう。
レビュー見ても、なぜか分析したくなる人がわいている。ネガティブじゃなくて「こんなにすごいのに」ていうジレンマみたいなのが発露されているように見えます。

1年に1回アルバム出しているし、デビュー20年なので活躍はされていると思うのですが、彼女の実力相応の評価には思えないのですよね。

調和を聞いてもらうとその実力の一片が見えると思うのですが。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=68&v=tehrLcmRMwA
曲調の変化とそれに合わせて変わる声、複雑な拍とメロディアスな旋律。
歌い手であり、創り手でもあるので、これは彼女の音楽そのものなんだろうなぁとおもうわけです。独特。
これをJ-POPとするのは他のJPOPと比べて特異だし、とはいえ何か他のものに入れることもできない。

これを聞いていると思い出すのが、中島みゆきの夜会。
音楽劇としての中島みゆき、それに近いものがこの曲の中にある気がします。
表現の方向性も声の質も、ベースとしている音楽そのものも全く違うけど、精神性みたいなのがすごく近い(気がする)。

そんな彼女の歌声がオケと合わないわけがない。
オケ版の「調和」は本当に最高でした。
張り詰めた弦からのKOKAの歌声。ああ、もう一度聞きたい。
他のは弦の編成が少ないので、今回ほどよくなさそうなんですよね。
 ※前回(2016)のオケコンDVDには調和はいってなかった。(ぽい)
今回のコンサートDVD化(CDでもいい)してくれないかな。
PA担当があまり良くなかったのか、オケとKOKIAの音量バランスが良くなかったような気がするんです。座席としてはほぼ真ん中だったのに。
もう一度きちんと聞き直したい。
ビジュアル的には、衣装替えも一度もなく、はだしで小さな彼女がオケをバックに歌うというシンプルなものでしたので、画像はいりませんw
ふとした瞬間に、宇宙戦艦ヤマトのスキャットを引き継げるのは彼女じゃないかとおもっていたら、そういや宇宙戦艦ヤマト2199 第四章EDテーマ歌ってました。
最近の歌い方は、ちょっと元ちとせとか城南海の奄美な節回しか、ブルガリアンヴォイスかっていう特徴が強くなってきている気がしますけれども。まあもともとそこに惚れてたので私は好きです。実際長いファンはどうなのでしょう。

今までに聞いた中で、個人的に好きなのは

1.調和 oto ~with reflection~
2.I believe ~海の底から~
3. EXEC_COSMOFLIPS
4.Ave Maria
5.song of poccyong~雫の唄
6.Believe In The Spirit
7.moment ~今を生きる~
8.Uasghi
9.大人のオオカミ
10.嘆きの音
おまけ:記憶の光(宇宙戦艦ヤマト2199)

かな。
自分の曲の趣味が偏っているので、もう少し優しい曲とか、ラブソングとか好きな人は、

このぐらいから入ると優しい曲が多いと思いますw

あと、「歌詞に重点を置く」方ももしかしてダメかも。
彼女の歌詞がダメだという事ではなくて。歌詞にも十分気持ちは込められてているし、すごく意味がある。
ただ、彼女の音楽は「旋律」と「韻としての歌詞」で伝える「感情」が優先されていて、「言葉を一言一句伝える」という事に重点が置かれてない気がするんですよね。
伝えたい詩に旋律を付けて届きやすくするよりは、旋律と歌声で「自分の何かを誰か」に伝えるためのトランスミッターとして言葉を使っている気がします。
もちろんそうではない曲もあるし、その曲は美しく素敵だけれども(万人受けだけれども)個性的ではないな、と。今回コンサートで特に思いました。

久しぶりにKOKIA熱が高まったので、本日のデイリーBGMはALL KOKIA。

あと、とりあえずカラオケで何が歌えるかみてみたけれど。
LIVEDAMで65曲。JSで105件曲
その中で自分の好きな曲。DAMだと4曲!JOYで6曲。
1.調和 oto ~with reflection~ (D)(J)
2.I believe ~海の底から~(D)(J)
4.Ave Maria(J)
5.song of poccyong~雫の唄(J)
7.moment ~今を生きる~(J)
9.大人のオオカミ(D)
10.嘆きの音 (D)(J)
おまけ:記憶の光(宇宙戦艦ヤマト2199)(D)(J)

難易度高めな「調和」が入っていることに若干ビビッておりますが。
このセトリ結構厳しくないか?wwwwww
カラオケ向きが好きではないという話もあるはあるんですが。
あと全体的に高いし、音域広いし・・・。ぐぬ。

ま、ともかくも。
ぜひKOKIAを聞いてほしい。
Amazon Music UnlimitedにはCD入ってるみたいですよ!
私山本正之が入らない限り絶対入らないけどね!(えっ
youtubeでなぜか関連曲でレコメンドされました。
姫神懐かしいねw

ということで、またヒトカラいかねば(今回は難易度高いなぁ・・)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?