見出し画像

七味にんにく おいしいですよね?

七味にんにくって知ってますか? にんにく入りの七味唐辛子でおそらく製造元は岩手早池峰自然科学興行というところ。

青森でも七味にんにくが売られていて、ラベルを見たら製造元が同じところ。別の製品も製造元が同じでした。

自宅で使っていた七味にんにく(にんにくのよしだ家)を使い切ってしまったので、今回は家の近所のカルディで青森の別の七味にんにく(味の海翁堂)のものを調達してきました。

いつものように自宅で蕎麦を茹でて七味にんにくと一緒に。

画像1

開封したては香りがとても良く、ドバッとかけてしまいました。

画像2

にんにくがまたいい感じで料理の味をより一層ひきたててくれます。
1本の容量がこの瓶は90gとやや多め。いろいろな料理にふりかけて使いますが、使い切るまでに結構長い期間がかかってしまいます。
開封後は冷蔵庫に保管した方がよいらしく、ドレッシングなどと一緒に保管するようにしています。



海翁堂 長者様の七味にんにく
Amazonでも送料込3本セット売りなどがあるので、そちらで調達するのもありかもしれません。ちなみに元の定価は1本90g入り560円(税込)

海翁堂の通販サイト
送料かかるので少量購入だと少し高くなります。

にんにくの吉田屋 サイト
こちらも送料かかるので少量購入だと少し高くなります。
七味にんにく 瓶はこちらの方が見た目かっこよいですね。
1本80g入り648円(税込)

早池峰自然科学興行 サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?