見出し画像

尋常性乾癬との共存生活

ビオチン治療中の日常

ストレス

原因不明な病気になるとお医者さんはストレスという単語を持ち出す気がします。私の場合は甲状腺低下症の時と乳がんの時そして今回の乾癬の時にもストレスからよくこういった症状が見られますよ、と言われました。

春や秋の季節の変わり目には目眩に悩まされています。肩凝りや睡眠不足、心配事や色々なストレスからだそうです。

やはりどんな病気にも、現在はストレスが関わっているようです。

ストレス、体からのSOS

ストレス状態

① 疲れやすく体がだるい、気力の低下

② 睡眠障害、眠れない夜中何度も目が覚める、眠りが浅く朝起きるのが辛い

③ 不整脈、心臓がドキドキする、胸が痛い

③ 肩凝り、首凝り、頭痛、手足のだるさ

④ 便秘や下痢、胃痛胃もたれ、吐き気嘔吐

⑤ 目眩

⑥ その他

自分でこのような兆候がストレスからだとはなかなか気付きませんが、注意が必要です!治らない病気への第一歩になる可能性が高いからです。

ストレスによる生体反応

ストレスにより平常心→情動変化(不安 恐怖 怒り 失望)→身体変化(動悸 息切れ 震え 冷汗 )→行動変化(平常心に無理に整えようとする)

ストレスによる心が原因で起こる病気

① 心身症(心理的葛藤 欲求不満など)

② 気分障害(鬱 躁鬱)

③ 不安障害(耐え難い不安が一月以上続くなど)

自分ではなかなか分かりにくいのがストレスのようです。

ストレス解消法

① 無理をせずに疲れたと感じたら適度な休養を取る事、何もせずにボーッとする時間も必要なんですね。瞑想や深い呼吸法なども良いと言われています。

② 音楽や映画 映画を見て思いっきり泣いたり お笑いで思いっきり笑うのもいい感じです。笑いは癌をも吹き飛ばす力があるようです。

③ 身体を動かすこと 散歩やストレッチ程度な運動は血液の流れを良くし 頭もスッキリさせる効果もあるようです。

④ 入浴 湯船にゆっくり浸かる入浴は、血行促進、代謝を促し、筋肉痛の改善、神経のリラックス効果があります。就寝90分前にぬるめのお湯にゆっくり浸かる事をお勧めします。

⑤ 栄養バランスの取れた食事生活が心身の健康のためには欠かせません、そして ビタミン ミネラル不足、 甘い物(砂糖)や嗜好品の取りすぎによりストレス耐性を弱めてしまうことです。

ストレスと切って切れないのなら上手に付き合いたいですよね。

ストレスと仲良くなろう

① 完璧主義をやめよう だって人間だもの(相田みつお)肩の力を抜いて生きませんか。

② 前向きに過去や未来にフォーカスしないで 今を生きませんか。

③ 何でも一人で抱え込まずに 助けを求めてみても良いのでは無いでしょうか。考え方を少し変えてみませんか。

④ 睡眠障害からの脱出 睡眠時間よりも深い睡眠を取りたいですね。毎日同じ時間に寝て同じ時間に起きるのが理想的のようです。日中に適度な運動がおすすめです。

⑤ ひとりになる時間も必要です 自分のスキを増やしたいですね。

⑥ 過度なアルコールを控えめにしたいですね。

まとめ(乾癬によくないストレス)

ストレスは肌の調子も悪くなります。リラックスした時間を多くつくりましょう。偏食、飲酒、睡眠不足も皮膚への影響があります。食事では動物性タンパク質、脂質(肉、卵、生クリーム、バターなど)の取りすぎに注意しましょう。赤み痒みが増すことがあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?