見出し画像

引き寄せではなく、そこにあったと気づくことと、通勤電車内は執筆時間にすること。

先日の投稿した、
自分の時間確保のための「脱マンガアプリ中毒」とマンガの話
の中で、

「会社引越による通勤時間の増加」
はどうしましょうか。。
家から近い会社に転職?
これは、今は保留でお願いします。

と書きました。


あのあと、
Amazon Kindleで
「佐々木瑛太」さんの以下の本をおすすめされました。
Kindle Unlimitedだったので、
何気なく読み始めたら、
答えが書いてありました!
(まだ読んでる途中ですが、このことを書きたくなって投稿してしまいました。 )

通勤時間は執筆の時間にすればいい。

さらに、
誤字脱字は気にしない
書きながら調べ物をしない

などなど。

自分が執筆に時間がかかってしまう
原因の対処法が、
これでもか!
と書かれていました。

シンプルだけど、
思いいたれなかった答えです。


最近、
ライティングや、
Kindle出版について、
ネット教材を調べ始めていました。

調べれば調べるほど、
ネット教材はたくさんありますね。
数千円〜数十万円のものまで。
どれにしたらいいのか。。
と悩んでいました。

ですが、
どれも言っていることは、
言い方を変えて、ほぼ同じなのでは?
と思っています。

「自分の掘り下げ」
「書くことの習慣」
「失敗と成功を繰り返し」
「成功を再現」
が基本です。

数十万するネット教材は、
コンサルタントが付いたり、
より具体的なテクニック、
習慣化の手伝いなど、
より深く早く学べるのだと思います。


正直、今数十万円は出せないので、
「佐々木瑛太」さんの本を読み込んで実践するところから
始めてみようと思います。

佐々木瑛太さんは、
noteもやられていたので、
早速フォローさせていただきました。


佐々木瑛太さんの
「Kindle本」も「note記事」も、
どこかしらで目に入っていたと思います。
でも、
クリックにいたりませんでした。

今、
ライティングとKindle出版について、
本気で知りたいと思っているからこそ
目に入り、クリックにいたりました。

引き寄せの法則
とよく聞きますが、引き寄せるというより、
欲しいと思わないと、
欲しいものが目の前にあるのに
見えていない(耳に入らない)

のだと思うようになりました。

この状態を、
スコトーマ(心理的盲点)
というようです。
スコトーマの外し方も調べて、
投稿したいと思います。

投稿が投稿ネタを作る。
良い循環です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?