マガジンのカバー画像

ギリシャの歴史

31
ヨーロッパ文明揺籃の地、古代ギリシャ。中世の大国、ビザンツ帝国。そして、大国に翻弄され、「兄弟殺し」を繰り返した近代国家ギリシャ…紀元前から現代に至るギリシャ人の歴史をまとめてい…
運営しているクリエイター

#世界史がすき

【近現代ギリシャの歴史14(終)】ユーロ危機の展開

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第14回目、今回で最終回となります…

NikolaiMisonikomii
6か月前
10

【近現代ギリシャの歴史13】国際関係の中のギリシャ

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第13回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
7か月前
7

【近現代ギリシャの歴史12】民主化と二大政党制

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第12回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
7か月前
11

【近現代ギリシャの歴史11】キプロス紛争~最後のメガリ・イデア~

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第11回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
7か月前
18

【近現代ギリシャの歴史10】戦後ギリシャと軍事独裁政権

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第10回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
7か月前
8

【近現代ギリシャの歴史9】第二次世界大戦とギリシャ内戦

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第9回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
7か月前
9

【近現代ギリシャの歴史8】混迷する戦間期のギリシャ

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第8回目です。 前回の記事はこちらから! 第一次世界大戦中、首相ヴェニゼロスと国王コンスタンディノス1世の対立によって生じた国家大分裂。その余波は戦後にも影響を及ぼし続けました。それに加え、1929年には世界恐慌が発生し、ギリシャは危機的状態に陥っていきます。今回は第一次大戦後から第二次世界大戦直前までの戦間期のギリシャについて見ていきたいと思います。 1.反ヴェニゼロス派の粛清1919年から始まったギリシャ・トル

【近現代ギリシャの歴史7】首相ヴェニゼロスと国家大分裂

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第7回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
8か月前
7

【近現代ギリシャの歴史6】メガリ・イデアと領土拡張戦争

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第6回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
8か月前
12

【近現代ギリシャの歴史5】近代ギリシャのヘレニズム

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第5回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
9か月前
14

【近現代ギリシャの歴史3】ギリシャ独立戦争

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第3回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
9か月前
10

【近現代ギリシャの歴史2】ギリシャ人意識の芽生え

こんにちは、ニコライです。今回は【近現代ギリシャの歴史】第2回目です。 前回の記事はこち…

NikolaiMisonikomii
10か月前
17

【近現代ギリシャの歴史1】オスマン帝国支配下のギリシャ

こんにちは、ニコライです。今回から新連載がスタートです。物語の舞台は寒さ厳しい北方のロシ…

NikolaiMisonikomii
10か月前
18

【ビザンツ帝国の歴史16】ビザンツ世界の継承者たち

こんにちは、ニコライです。今回は【ビザンツ帝国の歴史】の第16回目です!今回で最終回となります。 前回の記事では、オスマン帝国に圧迫される末期のビザンツ帝国と、1453年のコンスタンティノープル陥落についてまとめました。これ以降、ビザンツ帝国は歴史から姿を消し、永遠に復活することはありませんでした。しかし、国家は消滅しても、帝国が千年間育んできたものは遺産として次の時代に受け継がれていきました。今回は、ビザンツ帝国の後継者たちについて見ていきたいと思います。 1.継承国家