見出し画像

Webライターの平均年収の考察とまとめ

正社員の平均年収

Webサイトを見る限り「450万円」という意見が多いが、そんなに高いとは思えない。なので、自分でもデータを使って調べてみることにする。

正社員に関してはデータによってばらつきがあるので、いくつかデータを見てみる※。まずは「indeed」。
※最終閲覧日:2023年3月25日

出典:indeed「日本でのWebライターの平均給与

とても年収が500万円もあるとは思えないが。ちなみに、平均時給は「1,555円」となっているので、平均時給のほうがまだ信ぴょう性がありそう※。

※時給を年収に換算すると、300万円ほどになる。ボーナスを含めても350万円くらいか。

次に「求人ボックス」のデータを見てみる。

出典:求人ボックス「ライターの仕事の年収・時給・給料

正社員で平均年収448万円とある。しかし、あくまで「ライター」なので、「Webライター」の平均年収とは言い難い。

最後に「マイナビ転職」のデータを見てみる。

出典:マイナビ転職「2022年 版職種別 モデル年収平均ランキング

求人ボックスと比べると、100万円以上も開きがある。記者の平均年収が高いのか?

<結論>
やはり平均年収が450万円もあるとは思えない。400万円ほどではないか

フリーランスの平均年収

フリーランスWebライターの平均年収もデータは見つからない。ただ、フリーランス全般なら信ぴょう性の高そうなデータがある。

出典:フリーランス協会「フリーランス白書2019

フリーランス協会が公表している「フリーランス白書2019」によると、フリーランスの実に29%は「年収200~400万円未満」としている。

平均年収の高いプログラマーなども含めているはずなので、Webライターは年収200~400万円より低い年収だと考えられる

<結論>
フリーランスWebライターの年収も、正確なデータはなさそう。

おそらく、年収300万円前後が平均だと考えられる。仮にフリーランスWebライターの平均年収を公表するとなると、アンケートを取る必要がありそう。

総括

Webライターの年収について調べてみても、どれも信頼できる情報とは思えない。正社員で年収450万円という情報が多いが、根拠がよくわからない。

フリーランスの平均年収は信ぴょう性の高い情報が多くても、Webライターに関しては難しい。

仮に本格的にWebライターの年収について記事にするならアンケートを取るしかなさそうだが、そんなに需要があるとも思えない。年収について記事内で伝える必要がある場合は、ざっくりした年収を伝えるしかなさそう。


サポートしていただいたお金は、勉強代やぼくが応援したい人のサポートに使わせてもらいます。