見出し画像

2023年を振り返ってー「開」ー

2023年。今年は「新たな世界の扉を開いた」1年でした。

開いた扉は以下です。

「キャリアコンサルタント養成講座」受講
「初めての演劇講座」受講

経緯を含めて、1年を振り返りたいと思います。


2月 初めて辞めたいと思う

職場内で色々あり、9年間で初めて「辞めたい」と思いました。

海見て気を紛らわす

信頼できる方に相談をすると、「一度辞めたいと思った気持ちは絶対に消えないよ」と言われ、転職サイトにもエントリーしてみて、1社エントリーをしてみました。


3月 公務員楽しもう!

3/11(土)~14(火)で、東京へ旅行しました。

林檎さんといえば歌舞伎町

敬愛する椎名林檎さんのライブに行きつつ、コロナ禍にオンライン市役所でお世話になった方々にお礼がしたいなと思い、交流会も行いました。

皆さんと楽しく交流できて、公務員の仕事を楽しんでいる自分に気づくことができて、もうちょっと続けていこうと思うようになりました。

ちょうど異動内示で、希望していた学校教育課へ行けることとなり、子どもたちのために引き続き働いていこうと、決意しました。

ただ、いつ辞めてもいいように、自分の武器を磨いていこうと思いました。


4月 思ってたんのと違う

4月に、6年間在籍した生涯学習課から、学校教育課へ異動しました。

自己申告書には希望先として書いていて、「生涯学習課で子どもたちのために働く楽しさを覚えたので、学校教育課に行って、もっと深く学校のことを知りたい」旨書いたら、通してもらえました。

(まぁそもそも忙しい部署なので、皆さん希望先に書かないとは思いますが…(^_^;)

意気揚々と異動したら、やはり激務の洗礼をくらってしまい、1ミリの余裕もない程、常にタスクや締切に追われる日々が始まりました。

その1つひとつがやりがいのあるものならいいのですが、ザ・事務作業といった感じが多くて…。

予算規模も多いので伝票作成が多く、抱える事務分掌も多いので報告物も多い。

毎日残業してギリギリこなせてる状態。

「もっと学校や子どもたちに関われると思ってたのに…思ってたんのと違う…」

と悩むようになりました。


7月 人生振り返りnoteを書く

残業続きの日々に嫌気が差して「このまま歳は取りたくない」と思い、(時間外手当の割り振り分を使い切ったのもあり)7月からは残業はしないようにしました。

空いた時間を朝活として利用し、書き始めたのが「人生振り返りnote」です。

ちょうど役所人生10年目だし、コロナも明けたし、ここで一度振り返ってみるのもいいなと思ったのがきっかけです。

そのおかげで、「公務員の看板が取れた時に、名乗れる何かがほしい」と考えるようになり、下旬には、「デザインとキャリアを極めたい」と思うに至りました。

「デザイン」は、元々アート全般が好きで、人生の目標の1つに「旅人と表現者になる」を掲げていることから(笑)、極めたいなぁと。

ただ、チラシ等のデザインだけでなく、「場」のデザインにも興味があり、色々なデザインを学んでみたいなと思いました。

「キャリア」に関しては、前部署・生涯学習課でキャリア教育も行っていた関係から、興味を持つようになりました。

不器用な方なので結構つまづいている人生でもあり、だからこそ、キャリアを学ぶことで子どもたちの役に立てたりするのかなぁと思うようになりました。


8月 キャリコン講座受講決意

8月頭に、久しぶりに超強力な台風が来て、もちろん外には出れず、停電もしちゃったため、4日程、ポカっと時間が空く機会がありました。

おかげで色々考えることができて、考えた結果の一つが「キャリコン講座受けてみよう」でした。

事務所に説明を聞きに行き、テキストで見聞きする言葉たちが新鮮で、ワクワクが止まらなくなりました。

「ぶわっっっ!!!」

と目の前の扉が開いた感覚がありました。

受講料には一瞬躊躇しましたが、「やらない後悔よりやった後悔だ!」と、決意の振り込みをしました。笑

そこからは朝活で、キャリコンの動画を観るという日々が始まりましたが、新しい知識を得ることが楽しくてしょうがなくて、絶好調な日々を過ごしていました。感覚としては1.4倍速で動きまわる日々でした。笑


11月 芸術の秋、演劇講座受講

10月中旬にドキュメンタリー映画『わたしたちの国立西洋美術館』を観て、「いつか行ってみたいなぁ…」と思い、「いつ行くの?今でしょ!」的な勢いで飛行機を予約し、11月中旬に初めて行きました。

ロダンやモネ等の有名な作品をじっくり鑑賞できて、最高な時間を過ごしました。

沖縄にはない紅葉も一度は観てみたく、結果ちょっとは観れたので、色々目的が達成されて芸術の秋を堪能しました。

ちょこっと黄色い銀杏×考える人

そしてさかのぼること11月上旬。

会員になっている映画館「桜坂劇場」のパンフレットが届いていたのでめくってみると。

桜坂劇場で行われている「桜坂市民大学」にて「始めての演劇講座」なるものを見つけて、「やりたい!」と思い、即申し込みしました。笑

きっかけは、7月に書いた「人生振り返りnote」のこちらの記事。

コロナが明けた今、五感を感じまくって生きたいと思っていた矢先、五感をフルに使える「演劇」ができる! と嬉しくなり、申し込みました。

台本読み合わせをした時には、別人になったようで、ちょっと恥ずかしいような、でも面白い。不思議な感覚で、新鮮でした。


12月 デザインの勉強。研修受講

11月中旬に、HOLGのFBグループの投稿で、多摩美主催のデザイン初学者向け講座「Tama Design High School」があると教えてもらい、どうにか定時に上がったり、無理やり年休取ったりして受講。

「デザインとは?」から学べ、「○○×デザイン」の視点からの講座もあり、オンラインで無料で学べる現代に感謝をしながら学んでいます。

そして、初の県外研修へ行ってきました。内容も、教育関係です。

素晴らしい講師の方々からお話を聞き、研修メンバーと一緒にグループワークをし、夜は飲みにケーションをし、充実した5日間を過ごせました。

業務へのモチベーションもかなり上がり、できることからやっていこう、と、どこから攻めていこうか、と画策中です。


言霊を感じた1年

2022年の振り返りで、人生の目的・目標が以下のように定まっています。笑

目的
「いい人生だった!」と言える

目標
①糸満市の活性化に貢献する
②旅人と表現者になる

活動方針
①仕事は、子どもたちのために働く
②プライベートは、アートに生きる

2つの活動方針を、今年は達成できたのでは、と感じました。

今年の目標として「活動方針を意識しながら日記を書いてみる」と掲げていたのですが、日記に書くことで、普段からなんとなく意識するようになって、チャンスが来たらすぐ飛びつけるようになったのかなぁと。

中々毎日は書けていませんが(笑)、引き続き「活動方針を意識しながら日記を書いてみる」は続けようと思いました(^^)/


体調と時間の管理の難しさも実感

「キャリコン講座受講」「演劇講座受講」という2つの扉を開け、新たな世界を楽しんでいる一方で、体調管理と時間管理の難しさに直面した一年でもありました。

9月にストレス胸痛、10月にコロナ、12月に高熱と続き、睡眠不足等無理はできない身体だなぁと改めて実感(^_^;)

また、12月に民間企業さんが主催の大きなイベントに、(主管課ではないのですが)委員会として共催として関わっていたのにも関わらず、お手伝いをする時間を全く作れず、時間のやりくりの難しさを改めて実感…。

次はこういう後悔はしたくないので、時間のやりくりを見直していこうと思いました。


来年に向けて

今年開けた2つの扉、新しい世界。

来年は、そこから何か少しでも「実」になるといいなと思っています。

楽しむぞ、おー!(^^)/


さいごに

昨年に引き続き今年も、「公務員で綴る Advent Calendar 2023」に参加させていただいています!(^^)/

「Advent Calendar」とは、12月1日からクリスマスまでの期間、みんなで1日ひとつ記事を投稿してカレンダーを作ろう!というイベントです。
テーマは”2023年を振り返る”ということで、こんな仕事をした、こんな体験した、こんな人と出会った、こんな本を読んだ、こんないいことあった、こんな失敗した、こんなチャレンジした、一年を振り返って、いま、こんなことを考えている。
などなど、全国各地でそれぞれの街をそれぞれの仕事で支えている仲間たちが、2023年を振り返るリレーブログとなっております。

皆さんの投稿も見ることで、来年へポジティブに向かうことができるので、すごく良い企画だなぁと思っています♪

くぎさん、今年も素敵な企画をありがとうございました~(*^^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?