見出し画像

お金の教育記録-5週目〜

あかん、記録をぜんっぜんつけていなかった…

すでに8月が終わろうとしているのに、記録は7月末…
というわけで、超駆け足で

7/26〜8/29までの総残高の動きがこちら。

スクリーンショット 2021-08-30 13.54.55

うぅ…溜めすぎだわ。結構上下が激しいグラフになってますね。
色々あったんです。この一ヶ月。
ハイライトでお届けします。

5週目(7/26〜8/1) 普通

息子:+500円の収入。夏休みを生かしてコンスタントに仕事をこなす。

娘:+310円の収入。相変わらず洗濯たたみ一択に雀の涙ほどのお手伝い。
  彼女も貯金が1000円を超え、憧れの千円札を手に入れる。

画像2


6週目(8/2〜8/6) 普通

この週途中から帰省したので5日間のみ。

息子:+320円。5日分にしては頑張っている。
娘:+320円。洗濯たたむ前に洗濯物を外す仕事をしてくれたので多め。自分からやってくれたことに感動した。

画像3

7週目(8/7〜8/15) 帰省週

帰省中。1万円ずつお祝いをもらい、手元に残す分を自分で仕分ける経験をしました。

息子:お祝いから+2000円。好きな漫画Dr.Stoneを買ったので-465円。
   初めて自分のお金で漫画を買ってすごくドキドキしていた。。。
   漫画って結構高いんだね、と本屋で悩んでた笑
   その感覚、なつかしい。

娘:ひさびさに100円の支出。なんと募金!
  こどもの素直な思いやりに感動したのでこれはまた別で書きます。

8週目(8/16〜8/22) 娘のクビ事件

実家から戻る。この週のポイントは帰省ボケしないでちゃんと仕事できるのか?!週の頭にまた再開することを明言しましたが結果は果たして…

息子:+380円。そして支出が−680円!どうした?というくらい使う。
   Dr.Stone(460円)と100均で220円使う。
   久しぶりにお店に行くと欲しくなっちゃうらしい。
   まあひたすら守銭奴するよりいいか!と思い見守る。
   しかし、収支帳に記載したところ財布残高が70円になることに気づき
   ショックを受けていた笑

娘:+150円。習慣が完全に途絶えてしまった。
画像4

月〜水までぶーぶーぶーぶーいいながら半強制的にさせるも、木金と2日連続で「あとでやるー」を続ける娘。
私も代わりにやってあげることはなく、いつやる?「今日の夜」いつやる?「明日の朝」いつやる?「…」を問答し続ける。

結果………
母は激怒した。

3日目の朝にクビを言い渡しました。

画像6

そもそも仕事はお約束。
決めた約束を守れずにダラダラ引き伸ばすような人に仕事は任せられないしお金も払いたくない。
そんな人に頭下げてやってもらう必要はない、お母さんが自分でやる。
その代わり、あなたは私との約束を破って信頼を失うんだよ。

画像7

娘はわんわん泣いた。
正直クビという言葉もよくわかってなかったと思う。
でも私が本気で怒っていたことと、信頼を失うんだよ辺りからことの深刻さに気づいたようだ。

最初はやらなかった言い訳「だって眠かったから、だって朝起きれなかったから」というものの、母が頑なだと気づいてしおらしく反省。
私も怒りモードを押さえて、もう一度お仕事とは何かをゆっくり話す。

結果。来週はちゃんとやるとお約束。

9週目(8/23〜8/29) 挽回!

保育園に登園自粛要請が出たため、休む日が増えた娘。

「お兄ちゃんみたいにおべんきょする!」というのでドリルを買ったら
息子が「俺が先生してあげるよ」と仕事の提案をしてきた。ほぅ。

息子:+650円。新記録を叩き出す。
   支出が増えたことに危機感を抱いたことと、自分の目標6000円
  (Switchのソフト!)を思い出した様子。
   娘の先生役、とっても優しく親身にできたので+50円。

娘:+350円。汚名挽回で洗濯たたみをせっせとする。
  クビというパワーワードをだしたのはあまり良くなかったけれど、
  やっぱり時々意識付けすることが大事だなと感じた。
  仕事をするというのは信頼関係を築くことでもある。

画像5

結果

やっと現在に追いつきました。

スクリーンショット 2021-08-30 16.53.45

スクリーンショット 2021-08-30 16.53.56

息子は想定外の支出で危うく財布が空になりかけたものの、なんとか回復。
小学生男子、そりゃあ欲しい物いっぱいありますわいな。

娘は一時的にやる気を無くしたものの、母の強権発動で回復。
基本的には強制や抑圧をできるだけせず、主体性を重視して子育てしたいと思っているんですが、難しいですね。

シンプルに諭すように書いてますが、これ実際はもっとイライラした様子で意地悪な言い方してたと思います。(あまり覚えてない時点で感情的だったんだな)
でも、優しく言ってるとほんっとに聞く耳を持たないんだよなぁ…ぐぬぬ。

子どもが小さいうちは習慣づけるためにある程度親が厳しく促すのもありかなとは思いますが、加減が難しいところです。

引き続きトライアンドエラーですね。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?