アヤ

小学6年生12歳です。

アヤ

小学6年生12歳です。

記事一覧

「消しゴム」、、、の日記

突然ですが、私の消しゴムは、ぎりぎり四角で角が少しけずれている形です。 角を使い分けるので、消す前に少し考えることもあります。例えば、ノートの時はだいたい一番き…

アヤ
3年前

はなまる

わたしは二年生ぐらいから先生のつける「はなまる」に興味を持っていました。 一年生の時と二年生の時の「はなまる」の形がちがっているところから気になり出しました。担…

アヤ
4年前

いまハマっていること

私は今、ハマっていることがあります。 それは「ルービックキューブ」です。NHKのテレビで知りました。そして、「ルービックキューブ」のことを「NHK的に言うと"立体パズ…

アヤ
5年前
1

楽しみな運動会

わたしは、今年の運動会をすごく楽しくしたいです。 今年は新しいことにチャレンジしてきました。まず、スタンツ。次に騎馬戦、委員会担当の仕事といっぱいあります。なの…

アヤ
5年前
1

退任式

学校で退任式をしました。誰かは分かりませんが泣くのをガマンして ごまかしていました。 先生たちに手紙と、花たばをわたした時にメッセージを伝えながら泣いていた子が…

アヤ
5年前

出ろ!銀のエンゼル

私の父は、「チョコボール」のおかしを買いました。 私は今度こそ金のエンゼルか銀のエンゼル出ないかな〜と思っていたら、なんとっでませんでした。(ガッカリ)そこでも…

アヤ
5年前

糸電話だっ出ゲーム

私は日曜日に糸電話で遊びました。でもふつうの糸電話だと面白くないので、いっぱい作ってつなげました。 次に糸電話で脱出ゲームをしました。最初は私が仕かけて、弟が脱…

アヤ
5年前

「消しゴム」、、、の日記

突然ですが、私の消しゴムは、ぎりぎり四角で角が少しけずれている形です。

角を使い分けるので、消す前に少し考えることもあります。例えば、ノートの時はだいたい一番きれいに、消しやすいところ、絵などは少しとがっている”角”を使います。たまに消したとき失敗するので次はそうならないように気をつけています。

もっときれいなノートや絵にするために消しゴムを使いたいと思っています。

と、1年前の私は「消しゴ

もっとみる

はなまる

わたしは二年生ぐらいから先生のつける「はなまる」に興味を持っていました。

一年生の時と二年生の時の「はなまる」の形がちがっているところから気になり出しました。担任の先生が変わるたびに、少し長かったり円に近い形だったりでおもしろかったです。それに、日によっても丸の形がちがうのでそこも面白かったです。

六年生の担任の先生はどんな「はなまる」を書いてくれるかたのしみです。

いまハマっていること

私は今、ハマっていることがあります。

それは「ルービックキューブ」です。NHKのテレビで知りました。そして、「ルービックキューブ」のことを「NHK的に言うと"立体パズル"」という呼び方にもハマっていて、家ではいつもそう言っています。

そしてこれまでに2回、色をそろえたことがあるけれど、どうやって合わせるかを見れる紙がないと出来ません。

これから頑張っていきたいです。

(宿題のミニ日記より)

楽しみな運動会

わたしは、今年の運動会をすごく楽しくしたいです。

今年は新しいことにチャレンジしてきました。まず、スタンツ。次に騎馬戦、委員会担当の仕事といっぱいあります。なのでいそいで集合したり、静かにしたり、そのとき出せる全力を出します。

この運動会には弟も「年長さんのかけっこ」で出るので、小学校は楽しいと言うことを教えたいです。がんばります。

(宿題のミニ日記より)

退任式

学校で退任式をしました。誰かは分かりませんが泣くのをガマンして ごまかしていました。

先生たちに手紙と、花たばをわたした時にメッセージを伝えながら泣いていた子が何人かいて、本当にさみしかったり、悲しかったんだなと思いました。

先生方も泣いていて、私は、あの中には担任の先生がいなかったからわかりませんが、先生がた達もさみしかったり、悲しかったりするんだなと思いました。

(三年生の時の日記です。

もっとみる
出ろ!銀のエンゼル

出ろ!銀のエンゼル

私の父は、「チョコボール」のおかしを買いました。

私は今度こそ金のエンゼルか銀のエンゼル出ないかな〜と思っていたら、なんとっでませんでした。(ガッカリ)そこでもう一箱の「チョコボール」を開けてみました。そうしたら・・・

出ました!!!(銀のエンゼルだけど)

出たら、みんな盛り上がってしまい母と父は「チョコボール」を20箱買って来てしまいました。(分数の勉強を兼ねて)でも結局20 箱のうち2箱

もっとみる

糸電話だっ出ゲーム

私は日曜日に糸電話で遊びました。でもふつうの糸電話だと面白くないので、いっぱい作ってつなげました。

次に糸電話で脱出ゲームをしました。最初は私が仕かけて、弟が脱出できれば良いというルールにしました。でもヒントがないと難しいみたいです。次は母が仕かけて、私と弟がだっ出できれば成功というルールにしました。母の仕掛けは制限時間があって、より難しかったですが、私と弟が協力したので脱出することに成功しまし

もっとみる