見出し画像

仲人の仕事  のんびり屋さん

元旦にバタバタ動くと一年中そのような生活になるらしいと聞いたのをいいことに、昨日のメイン行動は2度の散歩。まあニケへのお年玉ということでいつもよりゆっくり、日頃いかないところまで足を延ばしました。

今から思うと、元旦早々来客がひっきりなしで、母たちは慌ただしく動いていたので年がら年中、その羽目になったのかもしれません。

娘一家と息子は5日に我が家で合流の予定で、しばしニケと静かなお正月となりました。嵐の前の静けさと言ったところです。

ほとんどがLINEでの年賀。動画やスタンプ。見る分にはみんな女子高生みたいなノリで、「また飲み会しよう!」「どこか今年こそ旅行に行こう!」などと遊ぶことばかり。楽しいシニアたちです。

縁起のいいことにお正月早々、お見合いの申し込みが来ました。
早速会員に知らせました。帰って来たのは喜んでいる母親からのLINE.

昭和生まれはゲンを担いだり年の節目、おめでたい時に舞い込んできた知らせを大切にしますが、30歳の彼女にとってはお正月は長めの休暇。

その時ぐらいはゆっくりしたい!みたいな雰囲気だそうで、それ以上言うと機嫌が悪くなる!昭和真ん中生まれの母親は平和主義者⁈です。

ココで、流れはせき止められます。ご機嫌取りと捉えられないでもないですが、これが彼女の子供への対応です。

だからなのかご本人はいたってのんびり。別にお嫁に行かなくてもこのままでもいいやーとなったりやっぱり子供は欲しいから結婚しても!と周期ごとに感情が揺れます。その振り子の幅は大きかったり小さかったり。
その振り子が結婚願望に大きく振れた時を捕まえるのが私の仕事ですが、なかなか大きく振れずに今まできました。

子どもと仲良し!そんな母娘が増えました。何でもゆっくりおっとりのご家族です。焦りという言葉が見当たらないのです。

私を仲人ととして選んでいただいたのが正解なのかどうかは分かりませんが、ゆっくり焦らず近郊に住む方を探すのでお願いしますとのことでした。

「住んでる距離は関係ないよ!」と言っても「ああでもない、こーでもない。」と理由が付きます。

さて今年はもう少し前向きになるような作戦を練ることにします。
いろんな要素、ご縁や本人の気持ち、家族のサポート。どれも大切にしながらの仕事はやりがいがあると言えそうです。私にとってはいいスタートになりそうです。

今日もいい日にしましょう!






この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?