マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

京町あたり 

「何度来ても飽きない。」遠方からやってきたともだちは言います。「いいねえ、神戸!」自分が…

藤沢紀子
11か月前
60

昭和の夏祭り

小学生の頃はあっという間に夏休みは後半戦。宿題はそこそこ。 遊ぶことに忙しくて勉強をする…

藤沢紀子
11か月前
57

持ちつ持たれつ

いろんな場面で、力を貸してほしいと頼まれることはよくあると思います。 頼まれると嫌と言え…

藤沢紀子
11か月前
49

仲人の仕事  家族を捨てなさい⁈ 

YouTubeである男性が親元から離れられない女性の婚活の相談に対して、 「結婚したけりゃ兄弟家…

藤沢紀子
11か月前
60

スマホはほどほどに

最近は分からないことがあればすぐにスマホ!便利な世の中になりました。 レストランに行けば…

藤沢紀子
11か月前
65

好奇心が大事

勉強や仕事が何となく重たい時、少し休憩して「さあやる気を出して!」と自分にむち打っても一…

藤沢紀子
11か月前
58

仲人の仕事  お見合いよりも友達

お見合いが決まって日取りを決める時、「この日はジムに行く日!」「この日は友達と遊ぶ日。」となかなか決まりません。 「婚活をしているなら何が何でもお見合いでしょ!」とはいきません。 「1年間はお見合いを中心に生活しましょ!」とは机上の空論とまでは言いませんが理想どうりにいかないのは本人の優先順位にかかっているようです。 敏腕仲人は「何しろお見合い優先でこの一年過ごしなさい!」そう指導するそうです。 もちろん一日も早く良縁を見つけるためにはお見合いと言うワードが生活の中心にな

宝物

誰にでも大切にしている、大切に思っていることがあります。 孫が公園で一生懸命拾っていたド…

藤沢紀子
11か月前
67

失敗することの大切さ

何か行動する前から「失敗したらどうしよう。」としり込みする人がいます。 やってみないとわ…

藤沢紀子
11か月前
62

居心地の良い生き方

一人がいいと言ってみんなと行動を同じくすることをためらう人がいるかと思うと、どこでもい…

藤沢紀子
11か月前
59

捨てるということ

見栄、虚栄心。執着や不安は自分の周りに見つけることが出来ます。 例えば捨てられない気持ち…

藤沢紀子
11か月前
66

昭和のお中元

日本には1年を通じていろんな行事があります。 最近,合理的な考えをする人によってだんだんと…

藤沢紀子
11か月前
62

一番若いのは 今この瞬間

一日一日を大切にして…と思うようになったのはつい最近です。 歳を重ねると何もかもが愛おし…

藤沢紀子
11か月前
61

ちいさな夏の日

スーパーで母親が、小さな女の子に野菜を指さしながら「これはほうれん草。」すると女の子は「嫌ーい!でもピーマンはスキ」と楽しそうに話しています。 最近は珍しい野菜も海外から輸入されてしゃれたハーブや洋野菜が並んでいます。 女の子は幼稚園に通っているようです。 サツマイモを見つけておいもほりの話を楽しそうに話しています。 「○○ちゃんのおいもはまん丸くて○○ちゃんのはいっぱいひげが生えてたよ。」 それを聞いてる母親も嬉しそうにうなずいて一袋カートに入れました。 なんだかこち