マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

雨の日に思うこと

三宮、新しくなった元パイ山公園は、アモーレ公園と名前を変えましたが、やっぱり待ち合わせは…

藤沢紀子
1年前
68

どんな人にも小さな悩み

一見何の苦労もなさそうに見えたり、いつもにこにこしている人にもあります。大なり小なりの悩…

藤沢紀子
1年前
66

思い込みや勘違い

思い込みの激しい人がいます。勝手にそう思って他人の意見を聞かない。 「絶対こっち!だって…

藤沢紀子
1年前
70

最後に何食べる?

「晩餐は何が食べたい?」と話題になりました。 皆一応真面目に考えるのが面白い、というか考…

藤沢紀子
1年前
77

アンテナ

仕事は真面目で丁寧、とても大切なことです。 でもいまそれ?とピントが合っていない場合も。…

藤沢紀子
1年前
72

時間は財産

何もすることのない贅沢を特に日本人、そして昭和生まれが感じる罪悪感。 本当はうらやましい…

藤沢紀子
1年前
82

すくすく成長

ついこの間までは頭がちょっぴり見えただけでした。 今日軒下を通ると落ちそうなくらい体を出して今にも飛びそうなひな鳥がいます。 つかさず親鳥が餌を咥えて大きく開けた口に放り込みます。 目にも止まらぬとはこのことです。すぐさま次のひなのために狩へと飛んでいきました。けなげな親鳥です。 この小さなツバメがもう少ししたら遠くは台湾まで果てしない旅に出るのかと思うと、無事にたどり着けるのか心配です。が… いえ いえ!彼らはこう見えても力強く生きていく能力を備えています。 私たちの

笑って!

一日に何回笑っていますか? 眉間にシワを寄せていても、笑って過ごしても同じ一日と母がよく…

藤沢紀子
1年前
83

シュッとしている

洗練されたという言葉があります。 かっこよくて品があり知性さえも感じる。それは器でも建物…

藤沢紀子
1年前
69

たまにはハードなパン  

暑い一日でした。ひさしぶりにフロインドリーブの本店まで足を延ばしました。旧ユニオン教会が…

藤沢紀子
1年前
71

怠け心

身体がだるい、やる気がない、面倒くさい。この時期こんな言葉をよく聞きます。 天候、季節に…

藤沢紀子
1年前
50

絶対はない

「絶対に!~してよ」「絶対に食べに行こうね」 と絶対と言う言葉を使う人がいます。 気持ち…

藤沢紀子
1年前
54

クールに生きたい

どんな人にあこがれる?って聞かれたら、やっぱりクールな人。冷静で物静かで感情を表にあまり…

藤沢紀子
1年前
53

老人力とは緩むこと

雨の日曜日になりました。 5月も半分が過ぎて「また熱い夏がやってくるね。」という会話が聞こえてきそうです。 こんなに1年が経つのが早くなるのは、自分の思考や行動が鈍!になっているからでしょう。年々早くなる!ホント実感しています。 小さなころの指折り数えて待ちに待った夏休み。でも40日はあっという間でしたね。 一つをすれば一つを忘れる。仕事や家事はテキバキと出来なくなって、でもここで年を理由にするのは恥ずかしいこと、悔しいこと。でも自分だけには「これも今の私。笑えるね⁈」と