見出し画像

ホームスクールのためのマガジン、始めます

🌈こんにちは、にじ工房 新井理惠です(^_^)。


アドベント第3週に入りました。
第1週は鉱物界、石を置きました。
第2週は植物界緑、の葉っぱを置き、
そして第3週は動物界、生き物を追加していきます。

クリスマスに馴染みがある、そしてヨーロッパにとてもと多くいる動物といえば羊です。

ヨーロッパの昔話や物語を読むと羊がたくさん出てきますね。
でも日本の昔話でよく出てくるのは猿。

地域と動物の違いも、物語に現れますね。


-----------


今年はコロナで学校が休校になった期間も長く
改めて子供の学びについて考える機会も多かったかもしれません。


中には様々な理由から
学校に通わず、自宅での学習を選択されている方もいらっしゃると思います


またそうではなく、学校に通いながらも、
何かしらシュタイナーの考え方や教育法を
取り入れられたらと考えている方も多いと思います。


「シュタイナーでホームスクールの教科書」
というマガジンを始めました。

「ぬらし絵」、「フォルメン」「手しごと」の三つがベースです。


●第一回の記事、「両手を見る」を公開しました。


誰でも中高生頃に一度は

「なんで勉強しているんだろう?」って

思ったこと、ありませんか?

答えは一つじゃないでしょうけれど、

学びの始まりには、

こんな風にいつも、おはなししています。



*ホームスクールを取り入れている方、
*学校の教科学習の補助として
ご家庭で取り入れられるような
教科としての学びのアイデアも
お届けします。

対象は小学校1年生以上でしたら
大人までどなたでも。
少しずつステップアップしていけるように
カリキュラムを組んでます。


ただ気をつけていただきたいのは
幼児には向きません。
就学前のお子さんに
このカリキュラムを取り入れることは
できませんのでご注意ください。


逆に小学校1年生以上のお子さんでしたら何年生になっても、
また大人になってからでも
この最初のステップから進めていくのがとてもおすすめです。


雑誌の定期購読のように毎月更新できます
購入した月の内容は、購読をやめてもずっと見ることができます。

ぬらし絵やフォルメンで
必要な材料の選び方についても
お伝えしていきます。

今月は、初回のプレゼントとして
定期購読いただいた方に、
ぬらし絵をご自宅で始める際の道具や材料の選び方のテキスト
「ぬらし絵のはじめ方」をプレゼントしています


ぬらし絵をやってみようと思うと、絵の具以外にも用意するものが多く、全く一人だと途方にくれます。筆や絵の具皿、そろえるものの目安が分かります。



●自己紹介

にじ工房を主宰している 新井理惠です。シュタイナー教育を通して、子どもだけじゃなくすべての人が自分らしく生き生きと幸せになれるようお手伝いしています。

子ども達の幸せはおとなの幸せがあってこそ

あなたが先ずは幸せになってください。


幼児から小学生、おとなまで様々な取り組みがあります。発達相談と改善のメニューもあります。お問い合わせはにじ工房LINEまで。

画像1




子どもたちの教育やサポート、すべての人が「自分らしく輝ける」社会の未来を描けるよう、活動していく資金とさせていただきます。