マガジンのカバー画像

雑記

60
思ったことや趣味などの雑記です(`・ω・´)☆
運営しているクリエイター

記事一覧

3度めの正直マカロン

バレンタインということで せっかくなので作ったことがない マカロンに挑戦してみました (お手軽マカロンミックスですがねw) 初めて作るお菓子はワクワクしてしまうので cottaで材料探してたら見つけたパティシエ っぽい帽子も一緒に買って気合充分です (´_ゝ`) マカロンミックスで簡単キレイに できるだろうと思っていたのだが、、、 トップが凹んできて、さわるとすぐ割れるし 冷ましてもベタベタでシートから剥がれない、、 ハートですwww 第一作目は惨敗でした、、、 マ

イライラした雨の日にコーヒーの焙煎をしたら最高の1日になった

最近2,3日おきに雨が降ってしまうので なかなか畑を耕すタイミングが掴めない、、、 春野菜の準備で忙しくなってくるので 大変な作業を早く終えてしまいたくて 予定通りにいかずについアセアセしてしまう ( ´,_ゝ`) ハヤクハヤク,,, そんなちょっとイライラしていた雨の日に コーヒー飲もうとしたら賞味期限が切れてて さらなる絶望に襲われる、、、 ストックはもう無いし、、、 買いに行くのも面倒だし、、、 うーん、、、 あっ、あった! コーヒーは無いと生きていけない ベ

友麹で甘酒と味噌を作ったよ

最近やっと味噌作りを終えました〜☆ いつもより遅くなってしまったのは 味噌作りのレシピを調べてたらとーっても 便利そうなアイテムを見つけてしまったのです! 味噌作りの際に大豆をミンチに出来る便利アイテム! 配送を寒波が終わった後にした為に最近届いたのです☆ (`・ω・´) ジャジャーン!! 今回は8キロ作るので全量を自然栽培大豆! としたい所ですが富澤さんとミックスでw 8キロ量 大豆1733g 米麹2667g 塩1000g 塩分濃度12.5% (マルカワみそ

友麹で甘酒と味噌をつくりたい

こちら最近15度くらいあって とても1月とは思えません、、、 ((( ゚д゚ ;))) チキュウ ドウナッテンノ!? 気象も変だし物価も上がってくるし こんな時こそ保存食だ!と思い 今年も味噌を作ろうとレシピを探していた所 『友麹法』なるやり方で自分で米麹を作り 甘酒も味噌も作っている方々がいるではないか! 自分で作れるなんて凄い! しかも節約にもなるではないか! (販売元には怒られてしまいそうだがw) 粉タイプの麹菌をふりかけて作る方法と 出来ている米麹を種菌として

財布の使い始め

2023年幕開け早々になんだかとっても 縁起の良さそうな日がやってきたようだ☆ 年に6度の天がすべてを許す日『天赦日』 一粒のもみが何倍にもなる『一粒万倍日』 始めた事が良い運気を持って長く続く『甲子の日』 が重なったトリプル大吉日だということで ちょうど変える予定だったこともあり 新しいお財布を今日使い始めました (´_ゝ`) 最高の自由である 『好きなことを好きな時に好きなだけ!!』 まるで宇宙のように無限でありますように との願いをこめて宇宙柄w お財布を変える

2023年あけましておめでとうございます☆

気づけば早いもので最後の記事から 1年以上が経過していました ほんのつい最近まで書いていた気もするし けど久々にいじったらnoteの使い方まったく忘れてるし 時間の感覚が早く感じすぎて 本当に1日24時間あんの?ってかんじです (´ºωº`)ココハドコ? ワタシハダアレ??? まぁ、代わり映えの無い毎日を送っているから 出会いや思い出が少ないとも言えますが、、、w なんかやる気ないな〜と思っていたら 厄年やん、、、 最近の初詣で発覚しましたw 厄年って不吉でお祓い

☆河内藤園は異空間☆

北九州にあるなんとも美しいこの名所は 「俺も何か一つこの世に生きた証を残したい」 という少年の熱い夢からはじまったんだそうな☆ 晩春と秋に絶景を楽しむことができる場所 1人の男が残した桃源郷がここにある、、、 ( ˘ω˘ ) ロマン!! あれっ?あたしゃ死んでしまったんかな(´・ω・`)? このトンネル通ったら二度と帰れないとかないよね? まるで、渡ってはいけない黄泉の国に繋がってる 花畑ようだw  ビュ、ビューティホー☆ スマホじゃ表現しきれない!! (しかもUPすると画

ネッコの住む島

あれっ!あんなところにネッコ様が(^^)♪ もしもし?ご飯もちませんかニャ? 飯が無いなら撫でてもらうニャ!! そこそこ〜! ん?怪しい奴がこっちみてるニャ!! とりあえず可愛い所を見せておくニャ! ペェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜ロン♪ どうだニャ可愛かろう! 靴ひもみつけたニャ!!つかまえるニャ!! んん〜〜〜 ギューーーーン!!!!!   ヒィー (゚ロ゚;) ここを通りたければちゅ〜る3本だニャ! まさか!し、し、死んで、、、、 ((((;´

SIGMA dp3

とある日の散歩道(`・ω・´)

SIGMA dp3

とある日の散歩道(`・ω・´)

タケノコは5本ぐらいがちょうどいい☆

たけたけ♪たけたけ♪たけのこぉ〜♪ 竹の子供だよぉ〜たけのこぉ〜♪ (`・ω・´)♪ この時期になるとご近所さんからよくタケノコを頂く☆ 竹やぶの持ち主からすれば1日10センチ以上伸びる タケノコが近隣の家を突き破って生える恐れがあるので (過去にご近所のお風呂場を突き破ったようだw) 毎年タケノコ狩りに悩まされているようである、、、 もらってばかりで申し訳ないので、こちらも 野菜と花の苗を好きなだけもらってもらいました(^^) 「沢山ありすぎて〜もらってくれなぁ〜い?

未来少年コナン

下書き保存の中に途中まで書いたものが溜まってて 勿体ないので最近観た面白かったアニメをご紹介 (`・ω・´)キリッ!! 1978年の作品で、偶然にもこの作品の 作画監督でありアニメーターの大塚康生さんが お亡くなりになった時にこの未来少年コナン のDVDを相方と観ていたのです 内容がとても警告的であり良心的な作品で 宮崎駿さん演出のアニメでもあるので (名義は演出だが実質監督だったらしい) 宮崎駿ファンの方にも面白いかと(`・ω・´)☆ まるで、カリオストロとナウシカとラピ

私も今ならきける気がする

星の美しい夜 パレットを青と灰に塗る 夏の日に外を眺める 私の魂の中の暗闇を知る目で 丘陸に生じた影 木々とラッパズイセンをスケッチする 雪の布が敷かれた大地の色に そよ風と冬の冷気を受ける ようやく気づいた あなたが私に言おうとしたことを そして、あなたがその正気さゆえに いかに悩んだかを そして、あなたがそれを解き放とうと 努力していたことを 人々は聞こうとしなかった どのように聞いてよいか分からなかったのだ だが、今なら、おそらく聞こうとするだろう 星の美しい

たくあんは発酵食品

九州はもうすぐ春ですね!というより もう春の気温でした ( ´,_ゝ`) アッツイ、、、。 畑のパトロールをしていたら 隣のおばあちゃんと遭遇したので うまく出来たらあげる!と約束していた タネから育てたお花の苗と沢庵をあげた☆ 不思議な事に沢庵はえらい喜ばれるw 昔ながらの糠で漬けた沢庵は嬉しいのだろう お礼に皇帝ダリアの苗を今度くれるようだ 引っ越してきた時から野菜や球根などをくれる 親切で有り難いおばあちゃんだ 自分の手足を動かす人は歳を重ねても聡明だ このご時世あま