見出し画像

【札幌】同性婚への第一歩!私が思うこと【違憲判決】

本日令和3年3月17日
札幌市にて同性婚訟訴の判決が出ました。

今回、原告側の主張は何かというと

“異性カップル同様に、同性カップルも結婚できるようにして欲しい”
ということです。

結果は
同性同士の結婚を認めないということは
『婚姻の自由』などを保障した
憲法に反するとして、違憲判決が出されました。

日本の憲法に違反しているということです。

結婚するということはどういうことか

<結婚すると発生する義務>
・同居、扶助義務
・婚姻費用分担義務
・日常家事債務の連帯責任
・貞操義務
・未成年の子の監護義務
<結婚すると発生する権利>
・財産分与請求権
・相続権
・遺族補償および遺族補償年金の受給
・公営住宅の入居や携帯電話の家族割引

引用:https://www.first-film.com/wedding-other-121/

結婚するとこれらの義務と権利が与えられます。
結婚が認められていない同性間カップルが
抱えている問題は

例えば、パートナーが怪我をした病気をしたときに
家族ではないからと面会できない
説明を受けられないなど
医療面での問題や

家族割や扶養控除など社会保障が
認められないなどの問題が挙げられます。



同性愛カップルなら一度は直面する
『結婚できないから、別れるしかない』
という悲しい選択肢です。

この問題は異性間のカップルでもいえますよね。

「この人と結婚は考えられないから別れよう」
なんて思うことはあると思います。
でも、異性間であれば別の人を見つけて
結婚できる可能性はいくらでもあります。

なぜなら、法律で結婚が認められているから。

しかし、法律で認められてないということは
その可能性すら無いということなんです。

大げさな表現かもしれませんが
日本という国からも
自分たちの存在を認められない
ということになるんです。

周囲にも相談できず、
「どんなに好きでも一緒にいられない」
と悩み、本人達を苦しめ
時に追い込むこともあります。

もちろん、結婚=幸せ
結婚がゴールという考え方だけでは
なくなってきていると思います。

結婚せずに幸せに暮らしている
人たちは沢山いますよね。
どんな形であれ素敵なことだと思います。

今回の判決は
日本でも同性婚が可能になると
言ったものではありませんが

法律上の婚姻を認められず
悩んできた当事者に対して
大きな第一歩だと思っています。

国民に平等にな権利を与えられることは
当たり前であることを忘れては行けないですが

私は正直、日本で同性婚は無理なんだろうなと
諦めていた部分もあったので、
本当にこのような結果が出たことに
嬉しく、感動しています。

戦ってくれた原告の方々に敬意と感謝を
送りたいと思います。

最後に、何度も見直した
同性婚を認めても、関係ない人には
    ただ今まで通りの人生が続くだけ
」という
賞賛を集めたニュージーランド議員のスピーチを載せておきます。
Melonさんのツイートから見ると字幕がついているので見やすいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
記念すべき今日に
この記事を書かずにはいれませんでした。



“誰もが自分らしく生きられる社会”を目指して、セクシャルマイノリティについて多くの人に知ってもらいたいです!資料購入やオンライン設備の充実のためにサポートしていただけると嬉しいです。