見出し画像

テレビを見なくなって氣がついたこと

#テレビはいらない


こんにちは!

子育てママに光を当てる

葉山おしゃれセラピスト井川ともみです🌈


11月ですが葉山は穏やかに晴れている日が続いていて
日中は陽が入ってくる家の中がポカポカで
嬉しいです♪


さて、今一番捨てたいものはテレビです!(笑)


でも子どもたちが捨てないで!と言います・・

なのでテレビは置いてあって、地上波をつけずにDVDやアマゾンプライムを見るときに使っています。


もともと私は母がとてもしつけに厳しくて(子供の時はそう思っていました)
テレビは子どもが見ていい時間が決まっていて
小学生の時は日曜日の夜のNHKの子供アニメしか見せてもらえていなかった・・

そのため、お友達との会話にもついていけなくて、中学校の時におニャン子見たことないって言ったらみんなびっくりしていた!(笑)


という子供時代を過ごしたため、大人になってから逆にテレビっ子になってしまった私。

見たい番組を見るのはもちろんなんだけど、
別に見たい番組があるわけでもなのに朝起きたらテレビをつけて
音楽代わりにだらだらと天氣予報や情報番組を聞いて
CMになると別のチャンネルにして、
見たいわけではないのにずっとどこかのチャンネルにカチカチ回してみているという大人になりました。


それが東日本大震災の時、
ちょうど地震が起こったその時間、長男は幼稚園に行っていて当時3歳だった長女とDVDを見て
ごろごろしていました。

その後テレビで見た津波の映像が私の脳裏に焼き付き、次の日以降も情報を集めようとしてずっとテレビを見ていたことで、
軽いノイローゼ、パニックになってしまった
という経験をし

テレビを見すぎるのはよくない
映像として情報を取り入れることの怖さ

を初めて知ったのでした。


それからこのコロナ騒動で、最初は情報を集めるためにやはりテレビを見ていました。

YouTubeを見る習慣もなくて、まず「情報を得るためにはテレビ」という概念がまだあったんですよね。

それが、連日の感染者情報、志村けんさんの訃報に始まり、有名人の亡くなった方の報道、アメリカ、ヨーロッパでも感染状況の報道・・

私は最初こそまるで映画のような恐ろしい感染症が出てきたのか?と思っていましたが
時間がたつにつれてだんだんと冷静にテレビの報道を見るようになり

これはどう考えても

「こんなに怖い感染症だからみんなワクチン打ちましょう!」

という流れだよな??

みんなにバレバレじゃない?

と感じるように。


自然療法を学んで15年実践してきた私は

子供の病氣を学ぶときに薬の作用やワクチンのこともかなり勉強したことがあり

このあからさまな報道の流れに

どうしてみんな氣がつかないのだろう?

まだ治験が終わってないのに?

食べ物の添加物は調べるけど、ワクチンはいいの?


となんだかテレビを見ているのがバカバカしくなって


ある日、テレビを見るのをやめました


そうして

音と映像がなくなった世界が本当に静かで穏やかで

見ていなくてもテレビがついているだけで
どれだけいろんなエネルギーを浴びていたかということに氣がついたのです。

そして

不思議なことに物欲もあまりなくなり、

物を買わなくなりました


これはテレビを見なくなってから8歳の次女が

サザエさん見たい!って

久しぶりに地上波をつけた時に氣がついたのですが

サザエさん自体はまぁ、昔から変わってはいないのだけど笑

途中に流れるCMがとにかく何かを買わせようとする情報ばかりだったんですよね。


これにはずっとテレビを見ていた時は氣がつきませんでした。


床を掃除するウェットタイプの紙シートや、洗剤、車もそうだし加工食品をはじめとする食料品。

いわゆるメーカーが出している商品のCMばかりだったのです。


それは当たり前と言えば当たり前かもしれません。


テレビを見ている人たちにCMとして自分の会社の製品を宣伝して買ってもらう。

それが広告ですからね。

消費者(私たちに)に買ってもらう、ために宣伝しているわけです。


新聞も取っていないしYouTubeも日常的に見ているわけではないし電車にもあまり乗らないので、
テレビを消すと、その広告を見る機会がぐっと減ったわけです。

そうすると、買い物にはもちろん行くけれど余計なものを買わない、新しく試してみようかなと思うようなものにあまり出会わない。

そして我が家のトイレットペーパーをバンブーロールに替えたことで、消耗品を買いに薬局に行く機会もぐっと減り、
さらによけいなものを買わなくて済むようになったのです。

↑めちゃくちゃオススメです‼️


久しぶりに見たテレビでは、音のトーンの高さにもびっくりしました。

CMで話している芸能人の声も、音楽もなんだかとても高いトーンで早口で、それは氣をひかせるためなのか

私にはとても耳障りでうるさく感じたのです。


それでサザエさんが終わったらすぐ
「テレビ消して消して!」ってなったのですが(笑)


見ていなくて音だけ聞いていても完全に私の波動が乱れていたことは想像に難くありません。


そんなテレビを毎日何時間も見ていたらどうなるかは想像ができます。


コロナやワクチンの問題だけが社会問題なのではなく、気候危機もそのほかの問題もすべて繋がっていると感じます。

CMに出てくる「早くて便利で安い」という商品たちと

「際限なく経済成長を追求するシステム」の資本主義世界の中で

いずれは出てくるであろうと予想されてきた歪みが「いま」なのだと感じるのです。


こんなにたくさん持っているのに、
こんなにたくさん食べ物があるのに

まだまだほかの国からわざわざ食べ物を集めてくる必要があるのか

雑巾があれば済むのに、毎回毎回ごみを出すようなペーパー(プラスティック)モップが必要なのか?

それらの商品のお金を払うために私たちは毎日毎日8時間以上働いて生きていて、もっと足りないまだお金がない、と

また明日も働く。


そうではなく今あるものをみんなで分け合う。


そんな世界にできないものでしょうか?

自分だけが幸せならいい?

自分だけがお腹いっぱいになればいい?

自分だけが儲かればいい?


そうして資本主義を追求してきた結果が今だと思うのです。


足るということ

今で満足するということ

それをもっと日々感じて生きていくほうがたくさんのものを持っているよりも幸福度が高いと私は思います。

#マインドフルネスに生きる


このコロナが教えてくれたこと。

悪いことばかりじゃない、ここから私たちは何を学んでこの後どうやって生きていくか、

自分の生き方


それこそこのコロナではそこが問われているのかな、と思います。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

よろしければサポートくださると嬉しいです🌈サロン運営と子育てママのために役立てたいと思います♪