見出し画像

【教育】スタエフでの教育LIVEを聞いて感じたこと

こん虹は🌈

今日はこちらの2つのLIVEをスタエフで聴いて非常に興味深く、
私なりのメモと感想を書いていきます!

聞いたLIVE


1)minamiさんとさとしさんのコラボLIVE

さとしさんのnote
 https://note.com/satoshi0420

minamiさんのnote
https://note.com/niconico_minami

2)花凛さんのLIVE

花凛さんのブログ
https://ameblo.jp/zenryokushissouol/


大好きなみなさんが、同日の同時間に配信されていて、
とても興味深かったのです!

minamiさんとさとしさんのコラボLIVEで興味深かったこと


「遊び込む」という言葉


お二人ともお子さんが自然育児向けの保育園に通われているという共通点あり。
面白かったのは、自由時間に外でも中でもその日の気分で遊んでいい時間があり、大切にしているのは「遊び込む」ということ。

この言葉に初めて出会ったのですが、面白かったです。

私も学びと遊びに境目はないと考えています。遊びだって、やらねばと思えば苦痛になるし、学びだって、心から学びたいと思えば遊びになる。

自分が「楽しい、没頭する」という経験がとても大切なんだと思いました。

公立小学校の良いところは、子供への愛


また、以前私もドイツの本場でシュタイナー村でシュタイナー教育に触れる機会があったので、オルタナティブ教育にとても興味があります。
(よければ聞いてみてください!)

ただ、オルタナティブ教育をしようとすると、現在の公立小学校に敵対するような心を持ってしまう恐れがあると仰っていたのですが、minamiさんが公立小学校のいいところは「教師の方が子供が大好きな方が多い」と仰っていたこと。

シンプルだけれども、この一言にとても感動しました。
教育はいろいろな形を変えても、根本的に大切なのは、子供を見る温かい眼差しですし、愛情がとても大切ですよね。

実はこのお二人、きっと合うだろうなあと思って紹介させて頂いたのですが
やっぱりとても良かった気がします!面白かったー!
知的なお二人でした。

2回目LIVEも楽しみにしています!!!


花凛さんのLIVEで興味深かったこと

花凛さんは、婚活のトップブロガーさんです!よく婚活LIVEに参加させていただいています。お会いしたことはもちろんないのですが、バリキャリの方のイメージです。1歳3ヶ月の男の子ママさんです。

教育の断捨離

今は情報過多で色々詰め込み過ぎてしまって、教育の断捨離が必要な時代と仰っていたのが興味深かったです。
教育でさえもそんな時代なんですね💦

私自身も、平日の学校終わりに塾や習い事があると「あーあ」と思って毎日疲れていたような小学生だったので、これは分かる気がしました。

親が焦って色々やらせても、中途半端に何かやっても、子供の余裕を奪ってしまうだけになる可能性もありますよね。

「子供を観察すること」が大事

これは、私の大好きなヨガ講師の方も仰っていたのです。
子供をよく、観察しようと。監視ではなく、観察しようと。

何かをしてあげよう、というのではなくて穏やかな目で「観察」したいな、と思いました。

私は最近息子を爆笑させることが多く、少しでも「あれ、今の楽しそうにした?」と思ったら、それを繰り返すようにしています。
また、絵本を読む中でも、この絵本のこのページが好き、とかこのセリフで喜ぶというのをよく見てるようにします。

二つのLIVEに共通していたこと

自然派のminamiさん、さとしさんと都会派の花凛さん。
とても知的なパパママさんのお話を聞けたのは、とても面白かったです!

2つのLIVEで共有していたのは「自分で考えられる子供になってほしい」ということ。

これは私たち夫婦でも息子が生まれる前に話していたことでもあります。これからまた激動の時代になる。だからこそ、自分で考えて、自分で生きていけるようになってほしいと。

「教育」というのは子供が育っていく上で、もちろんとても大切なのですが、手段の一つなのかなと思いました。それだけが答えではない。

これからも子育てにたくさん迷うし、悩むだろうけど、
今思うのは自分が楽しくイキイキとしている姿をたくさん子供に見せていきたいなと思っています。

これらの内容についてもLIVEで話しています😊

ここまで読んで頂き、
ありがとうございました!

虹🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?