見出し画像

下田の地物がてんこ盛り!農産物直売所

こんばんは!
新潟県地域おこし協力隊の長島りょうへいです!

新潟県地域おこし協力隊127日目。

本日は新潟県に来たらぜひ寄ってほしいスポットの紹介です!


みなさん、新潟県内で旬の地物を食べるなら
どこに行きますか?

色んなお店がありますが、
その地域にある直売所も非常におすすめです!

今回やってきたのは、
長岡市内から車で40分ほど、
三条市下田村にある道の駅 「漢学の里しただ」

施設内にある「農産物直売所彩遊記」では、
下田で採れた野菜や果物などを取り扱っていて、
1年中のその時々の旬モノに出会えるスポットになっています。

今の時期、旬のキノコ。
下田ではこんなに1つひとつ大きいなめこが
採れます。
山の恵みがすごい!

いろんな葉物野菜もありました!
「まねぎ菜」と初めてご対面でした!
新潟ではよく知られた野菜なのでしょうか?

このように野菜ごとに、
その特徴やおすすめ調理方法が載っていて、
とっても優しいPOP!

野菜や果物のほかにもスイーツまで
置いてあります!
ケーキ屋さんでも
なかなかお目にかかれないような、
本格的なスイーツの数々に魅了されます!

外の駐車場内には、
サイクルラックが設置されていて、
サイクリングステーションとしても利用可能。
下田村をサイクリングをしながら、
彩遊記でほっと一息つくのも良いですね!

彩遊記のとなりには
農家レストラン悟空」もあり、
今の時期は下田産のそば粉を使ったお蕎麦や、
土日祝限定の60分食べ放題「秋の惣菜バイキング」も楽しめます!

下田産の食材をその場で味わい、
お気に入りの野菜や果物を直売所でお土産にするのも楽しそうですね。

今回は、
下田村にある道の駅 「漢学の里しただ」をお届けしました!

ぜひみなさん、
地産のものを味わいに訪れてみてはいかがでしょうか?

ここで食材を買ってキャンプしながら
地域のモノを食べるのも面白そうです!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

https://www.michinoeki-shitada.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?