見出し画像

オックスフォードティーンと博物館であそぶ


オックスフォードのよかったところのひとつは、博物館、植物園、などの文化的な施設が多く、さらにそれらが無料で体験できるということかなと思います。

休日や、学校終わりは、だいたい友達とバスか歩きで街に繰り出していました。
でも小さい街なので、本当にすぐにやることが尽きます。ほとんど同じところに行き着きます。

街の真ん中にある大きな公園(といっても芝生の広場に森やウォーキングパスがあるような)Oxford university parkや、最古の大学のChrist churchの前の芝生の広場なんかでも、ゴロゴロしながら喋ったり、自然のなかで遊んだりすることが多かったです。すぐ横の牧草地には牛、リス、グースなどがいたことも。
とっても平和でした。田舎万歳。

他には、意識高いからとかでは無く、学校帰りに博物館に寄って、いろいろ見たり感じたり共有したり話したり(たまにふざけたり)することが多かったです。よく行ってたのは自然史博物館と文化人類学博物館が併設しているNatural History Museumでした。もれなくその前にある芝生の広場でもよくダラダラしていました。

お腹が減ったら食べ物調達で、GoldenCrossの中のミルクシェイク(大好きだったけど無くなった)や、Cornmarket streetに店を出す移動式バンから暖かいパイを買ったり、TescoかSainsburyスーパーで好きなポテチやドーナツやドリンクをゲット。

そんな平和な週末が好きでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?